AIの進化によって無価値となるキャリア
多くの医師がプライドのよりどころとしてきた高度な医療技術は、今後、AIに代替されていくと予想されています。これまでAIブームは何度か発生し、その度に「噂ほどではない」と判明して社会の熱が冷めるという現象が繰り返されてきました。
しかしながら、現在起きているAIブームはどうやら本物といえそうです。今までとの最も大きな違いは「ディープラーニング」と呼ばれる自己学習機能をAIが身につけたことです。医学の世界でもすでにその成果は現れ始めています。東京大学医科学研究所が導入したIBM社製のAI、ワトソンは治療の成果が上がらない白血病患者に対して、「二次性白血病ではないか」という専門医でも難しい診断をわずか10分ほどで下したと報道されました。このワトソンは医学論文を2000万件以上読み込んでいたといいますから、人間である医師がかなわないのは当然です。
AIは学習速度が人に比べて格段に速いうえ、疲れを知らないので、読影など診断の分野ではすでに人間を上回っているといわれます。また、現在ではまだ難しい手術においても、将来的にはAIが人よりも優れた成果を残すようになるだろうと予想する専門家もいます。そのため、高度な医療技術をキャリアと考える医師の未来は暗い……といった声が近年は上がるようになりました。
医師不足が問題視されていますが、いつまでもそんな時代が続くわけではありません。人口──特に高齢者の人口が減少すれば、医療ニーズは減少します。2040年には1.8万~4.1万人の医師が余ると厚生労働省は推計しているので、現在30代の医師が50 代になる頃には、医師が仕事にあぶれる時代がやってきます。
医師が余る時代に仕事を失うのはAIに代替される技術をよりどころとする医師たちです。専門技術を積み上げることがキャリア形成だとする医師の常識は、転換期を迎えているといえそうです。