自分一人では、にっちもさっちもいかなくなり…
分院を開設したときに、今までのように何から何まで自分一人でする方法ではにっちもさっちもいかなくなり、初めて時間の管理というものを意識した私ですが、もし分院を開設しなければ、いまだに時間の大切さに気付かず、毎日、診療とクリニック運営の雑務に追われていたのかもしれません。少なくとも、こうやって本を書いていることはなかったと思います。
分院を開設して「ああ、このままでは回らない」と思ったとき、ふと頭に浮かんだことがあります。開業医が分院をもつという事例はあまりないけれど、歯科医院や他業種の企業であれば、分院や事業所を複数もつのはよくあることなのではないだろうか・・・。他業界でできていることがクリニックではできないということはないはず、それができないのなら、クリニックあるいは私に欠けている何かがあるに違いない・・・と。
そして、その何かを血眼になって探し改善し続けた結果、今に至るわけなのですが、一言でその何かを言えば、当時自分なりに考えて良かれと思っていたけれど、実は時間の使い方をよく知らなかったということです。 仕事が回らなくなった原因は誰のせいでもなく自分のせいでした。自分でしたことなのだから、自分で責任を取ることを覚悟しました。そして、まず何が足りないのかを真剣に考えないと、どんなに優れた取組みや仕組みを取り入れたところで、変化は起きないだろうと思いました。
開業医であろうと勤務医であろうと、ドクターは組織のヒエラルキーの頂点、あるいはそれに準ずるポジションにいるのではないかと思います。しかし、私の経験でいえば、そういったポジションにいると周りから指摘や忠告を受けることが少ないのではないでしょうか。ドクターという肩書きが付くだけで周囲からもち上げられることもしばしばありましたし、自分ではそれに対して戒めの気持ちをもっていたつもりでいましたが、知らず知らずのうちに周囲の意見を聞き入れにくい自分になっていたのかもしれません。
私が、初めて参加したセミナーは「七つの習慣セミナー」だったのですが、今思えば講師に失礼なくらいふんぞり返って話半分にしか聞いていなかったように思っています。それは、自分は今まで学業を通してそれなりに成果があったという余計なプライドがそうさせたのかもしれないですし、開業してそれなりに自立できる環境になって学ばせていただくという素直さ・謙虚さがまったく足りなかったからなのではないかとも思っています。
そういう自分でしたから、周りの方と接するときも少し自分から距離を置いてしまったり、あるいは自分のポジションを高く保とうとして要らぬ虚勢をはってしまっていたのではないかと思います。そうなってしまった私は、人の意見をシェアされたときにも素直に受け入れられずに、いや、もっとこのほうがいい、自分のほうがもっと成果を出しているから・・・という言い訳の谷に落ちていたのではないかと、今改めて振り返ってみるとお恥ずかしい限りです。
しかし、受講しているうちに、時間の使い方であれ、ほかのことであれ、自分が間違っていたり、自分で思い描く結果が得られないのであれば、自分の間違いを認めるところからすべてが始まるということを強く感じました。
スタッフの一言で気づいた、自分の「浅はかさ」
今まで院長である私は、スタッフから意見をもらうほど未熟な人間ではないと思ったり、スタッフが手伝ってくれると手を挙げてくれたのに、自分でするほうが早い、あるいは一番正しいと思って断っていたのです。そのような、〝自分が一番〞という潜在意識の改革をし、周りの意見に耳を傾け、手伝ってもらえることはお願いする・・・それが、私が今の生活を手に入れた第一歩だったと確信しています。
そして、それを確信したのは、約5年ほど前のクリニックでのミーティング中の出来事でした。患者さんからのご指摘、お声に基づいてみんなで話し合いをしていた最中のことです。自分としては、ベストな対策はこれだということを信じて頭の中で描いていたのですが、あるスタッフから自分の考えをしのぐような心配りのある対応が提案されたのです。このときに、自分はまだまだ患者さんのことを考えきれていないな・・・と強く思ったのを鮮明に覚えています。
その時話題にのぼっていた内容は、患者さんからお預かりしたまま返却し忘れた保険証をどのようにしてお返しするかについてだったのですが、患者さんからすると返してくれなかったという思いが強く、クリニックにやや怒りのこもったご指摘のお電話をいただいたのです。
私は確かに返さなかったこちらも悪いけれど、返されなかったことに気付かなかった先方にも少しは非があるのではないかというくらいに考えて、その保険証を患者さんに取りに来てもらえばいいのではないかと安直に考えていたのですが、スタッフは、やはり私たちが責任をもってその方のご自宅まで持って行くべきだ、その心遣い・配慮こそが我々クリニックとして目指すべき方向ではないか・・・と熱く語りました。
自分自身の気持ち、思い入れの浅はかさを深く反省した瞬間でした。また、スタッフの可能性に満ちた考えに共感したことが、私が周囲の意見に耳を傾け、スタッフに仕事を任せるきっかけにもなったと思います。
梅岡 比俊
医療法人梅華会 理事長