今回は、高配当株のトレンドとなっている「株主優待の拡充」について代表的な事例を見ていきます。※本連載では、株式会社リーブル代表取締役・坂本彰氏の著書、『60歳から10万円で始める高配当株投資術』(あさ出版)より一部を抜粋し、高配当株狙いの投資における、有望銘柄の見極め方を紹介していきます。

すかいらーくグループは株主優待の食事券を3倍に

配当利回りが高く、安定的なインカムゲインが入り続ける高配当株。

 

QUO(クオ)カードや食事券、カタログギフトなど、種類が豊富な株主優待は個人投資家に大人気です。

 

ここからは、配当金や株主優待の新しいトレンドを紹介します。

 

まずは一つ目。「株主優待の拡充」です。

 

株主優待の拡充とは、株主優待品の内容がさらに増えることをいいます。

 

◆すかいらーく(3197)の株主優待制度拡充策

 

2017年2月。「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」など多数の飲食店チェーンを手掛けているファミリーレストラン最大手のすかいらーくが、株主優待制度を一部変更する発表を行いました。

 

同社の株主優待は、自社のレストランで使える食事券です。これを保有株数によって贈呈金額は異なるものの、従来の3倍にすると発表したのです。

 

従来は100株保有で年間2000円分の食事券、保有株数が増えると金額も増え、1000株以上の保有で年間2万3000円分の食事券を受け取ることができました。

 

それが株主優待制度の拡充により、100株保有で年間6000円。300株保有で年間2万円、1000株保有でなんと年間6万9000円分も受け取れることになったのです。

 

すると、株主優待制度拡充の発表をする前の株価は1540円、配当利回りは約2.6%でしたが、株主優待制度拡充の発表により、総合利回り(配当金と株主優待の価値を合計したもの)は6.5%程度にまで急上昇したのです。

 

<総合利回りの計算法>

株主優待制度拡充の発表により、総合利回りが急上昇

◆フジ・コーポレーション(7605)の株主優待制度拡充策

 

自動車用タイヤ&ホイールを東北、関東中心に直営展開し、通信販売にも力を入れているフジ・コーポレーションも2017年2月、株主優待制度の拡充を発表しました。

 

従来は100株以上の保有で1000円分の三菱UFJニコスギフトカードを贈呈していたのですが、2017年2月の拡充策ではなんと、従来の5倍にあたる5000円分のギフトカードを贈呈するという発表をしたのです(ただし500株以上の保有に関しては、優待内容変更なし)。

 

この発表により総合利回りも2.0%から4.5%へと急上昇しました。

 

また、発表前の株価は1997円でしたが、翌日の株価はそこから300円以上も急騰しています。

 

<企業概要>

本連載は、2017年12月13日刊行の書籍『60歳から10万円で始める高配当株投資術』(あさ出版)から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

60歳から10万円で始める高配当株投資術

60歳から10万円で始める高配当株投資術

坂本 彰

あさ出版

60歳からでも確実に資産を増やす「29の極意」とは? 著者自身の経験やアドバイスしてきた方の声をもとに、「高配当株」を利用した株式投資法を一挙紹介。 「買ってはいけない株・買ってはいけない投資信託」の見つけ方などに…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧