今回は、株式投資に「一呼吸置く」「見送る」という行動が欠かせない理由を見ていきます。※本連載は、株式ジャーナリストとして活躍する天海源一郎氏の著書、『こんな時代にたっぷり稼げる株の見つけ方』を一部抜粋し、個人投資家が株式投資で成功する思考法と売買スタイルを紹介します。

相場の下げとして挙げられる「一段安」と「反転安」

2015年の初夏から秋にかけては、まさしく不測の事態が頻発しました。そういった場合、「一呼吸置く」という行動が極めて重要になってきます。

 

相場の下げは、大きく2つに分類できるでしょう。

 

それは、「一段安」と「反転安」のいずれかです。

 

下げてきた相場が横ばいに転じたものの、再び下げが顕著になるというのが前者。後者のほうは、株価の上昇が途絶えて反落するというパターンです。

 

それぞれを図に示すと、図表のような感じになります。

 

[図表]

 

ここで私が訴えたいのは、どちらのケースにおいても、多くの投資家は点線で示したような株価の動きを期待しがちだということです。

 

そのうえで、実際に点線のような動きがうかがえる前から、非常に拙速な行動を取ってしまうわけです。

 

きっとそれは「できるだけ早く安く買いたい」という欲に駆られての行為なのでしょう。

 

私自身、いまだにそういった失敗を犯してしまいます。上手くいくケースもありますが、「あ〜あ、やってしまった!」と後悔するケースも少なくありません。

 

そして、つくづくこう思うのです。

 

「あと1〜2日、様子を見ておけばよかったのに・・・」

 

そう、それが冒頭で述べた「一呼吸置く」という行為です。

不測の事態から1〜2日経てば、次の動きの端緒も見える

株式投資には、売りと買いだけではなく、「見送る」という選択肢も必要です。

 

この3つ目の選択肢を使いこなせれば、投資のスキルがワンランク上のレベルになってくることでしょう。

 

不測の事態から1〜2日経てば、次の動きの端緒が見え始めるものです。「反転安」に陥らず上昇した場合も、単にほんの少しの利益を取りっぱぐれるだけにすぎず、損を被るわけではありません。

 

もちろん、現実にそういった状況に直面すると、無意識のうちに買いを入れてしまったり、逆に売りたくてたまらなくなったりするのが人情でしょう。

 

しかし、その気持ちを抑えて1〜2日見送れば、視界は開けてくるものです。

 

時間が経てば経つほど、不測の事態を引き起こした原因に対する全投資家の評価が定まってきます。

 

ただし、完全に方向感が定まってから動くのでは、タイミングとして遅すぎるでしょう。だから、端緒が見え始めた段階で私は動くようにしています。

 

こういった話も、私自身もかつて読んだ株式投資の指南書ではあまり見かけたことがありません。

 

実際に自分が株式投資を長く続けて、ようやくわかってきたことです。

 

ボヤボヤしていると乗り遅れてしまう反面、ヘタにフライングしてもケガをしかねないのが株式投資ということなのでしょう。

こんな時代に たっぷり稼げる株の見つけ方

こんな時代に たっぷり稼げる株の見つけ方

天海 源一郎

幻冬舎

時間をかけて勉強して理解した「理論」が、実際に株式投資を行う際には「ヤマ勘」と対して変わらないものになるというのが、多くの個人投資家の実像である。本書は、「ヤマ勘株投資」と決別するために必読の一冊。株式市場の全…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録