税理士が仲介することで融資の成功率が高まる
もう一つ、顧客の関心が高いのが、「借入」に関してです。これは企業コンサルティングでは必須です。借入は顧客個人で金融機関と交渉することは難しいので、税理士が面倒を見てあげることが大変喜ばれるサービスとなります。
実際に借入や借り換えが必要になったときには、その交渉の場に我々税理士が同席し、金利の確認や交渉などをサポートします。
金融機関によっては、顧客が個人で融資の相談や交渉に行っても、一見さんお断りのところも多いものです。そこで、金融機関と普段から付き合いのある税理士が仲介して、融資のアドバイスをすることが顧客にとって重要なのです。
借入には決算書や返済計画、事業計画が必要になるので、銀行側が納得するような書類を税理士側が整えてあげることで、融資の成功率が高まります。顔なじみの税理士が間に入ってくれれば金融機関としても安心で、「先生が面倒を見てくれるなら」と、話がスムーズに進みやすくなります。
銀行マンに優良顧客を紹介し、銀行とのパイプ作りを
ところで、税理士が銀行とのパイプ作りをするにはコツがあります。それは、まず銀行マンと名刺を交換したら、一度、その銀行マンに優良顧客を紹介することです。
よくない税理士のパターンとして、銀行回りして向こうから顧客を紹介してもらおうとする営業があります。ビジネスというのはお互いが「ギブ・アンド・テイク」をして成り立ちますが、やはり最初にギブすることが大事です。こちらがギブするから、相手もそれに応えてギブしてくれるものです。それを、まず自分のテイクを要求していくというのは、相手も気分がよくありません。自分の利益は2番目と考え、まずは相手の利益を優先することです。
私の場合は、セミナーを聴きに来てくれたことをきっかけに銀行マンとのパイプができることが多いです。それ以外にも税理士は銀行マンと繋がる機会は多いはずなので、それをうまく活かせるように普段から準備をしておきましょう。