今回は、「移動平均線」「日経225先物ラージ」の出来高等の活用術を見ていきます。※本連載は、フェアラインパートナーズの堀川秀樹氏監修のMOOK、『初めての日経225先物で稼ぎ方までわかる本(改訂版)』(スタンダーズ株式会社)より一部を抜粋し、日経225先物のチャートの読み方から、今後の日経平均株価の動きを左右する各種情報について解説します。

「移動平均線」でトレンドを把握

前回の続きです。

 

相場のトレンドを知る代表的なトレンドフォロー系チャートで、過去の一定期間(5日、25日、75日など)の終値の平均値を計算して、その数値をつないだ線のことです。この線の傾きが上向きなら「上昇トレンド」、下向きなら「下降トレンド」ということになります。

 

たとえば「5日移動平均」といえば、過去5日間の終値の平均を算出した値をつないだ線になり、「25日移動平均」なら過去25日の終値の平均となります。通常、この短期と長期の移動平均線2本を組み合わせて分析しますが、売買サインとして有名なものに「ゴールデンクロス」と「デッドクロス」があります。

 

ゴールデンクロスは短期移動平均線が長期移動平均線を上に抜けることで「買いサイン」となります。逆に短期移動平均線が長期移動平均線を下に抜けると「売りサイン」となります。これは非常に分かりやすいサインなのですが、しばしば「だまし」もあるので注意しましょう。

ラージ先物の出来高が20万枚を超える日は要注意!

日経平均株価のチャート以外で、初心者が注目しておきたいのが、日経225先物ラージの出来高(売買枚数)です。実は日経平均株価の相場が大きく上昇したり下落するときは、それに伴って必ず出来高も増加しているはずです。

 

証券会社のWebサイトで、過去の日経225先物ラージ(メジャーSQ)のチャートを確認してみましょう。日経平均株価に大きな動きがない日は、出来高も数万枚であることがほとんどです。

 

逆に日経225先物ラージの出来高が20万枚を超えるような日をチェックしてみれば、必ず相場が大きく動いているはずです。結果的にそこが相場の天井や大底になっており、トレンドの転換点だったことが分かるはずです。

 

したがって、初心者は日経平均株価の値段だけに注目するのではなく、1日の出来高にも注意しておく必要があるのです。

 

 
 

 

 用語解説 

 

だまし

テクニカルで売買タイミングが出ても、必ずしもその後、法則どおりに上昇したり下降するわけではない。このような状態を「だまし」と呼んでいるが、これらのサインは目安であり、盲目的に信用してはいけないのだ。

本連載は、一般的な株式分析の手法などを紹介することを目的に発行しています。投資を促したり、特定のサービスへの勧誘を目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、監修者、執筆者、製作者、スタンダーズ株式会社、幻冬舎グループは、本連載の情報によって生じた一切の損害の責任を負いません。

初めての日経225先物で稼ぎ方までわかる本 改訂版

初めての日経225先物で稼ぎ方までわかる本 改訂版

堀川 秀樹 監修

スタンダーズ株式会社

昨今、多くの個人トレーダーが日経225先物(ミニおよびラージ)を使っています。 日経225先物は、日経平均株価そのものを先物として取引するため、日本の経済状況を反映するために先々が読みやすいことや、株の下落リスクに備…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録