前回は、想定以上の株価下げにも対応できる「3回買い」とは何かを説明しました。今回は、「暴騰銘柄の急落後の反発」狙いにおける分散買いの具体的な手法を見ていきます。

3回に分けて買い注文を出すのが基本

今回は、ファーマフーズを例に、分散買いのための指値を計算してみましょう。

 

[図表]ファーマフーズを例に計算

3月13日の寄付前に買い指値注文を入れる。※分割を考慮して、株価を再計算しています。
3月13日の寄付前に買い指値注文を入れる。※分割を考慮して、株価を再計算しています。

 

「暴騰銘柄の急落後の反発」を狙った買いでは、半値押し、半値押し×0.95、半値押し×0.9の3回に分けて買い注文を出すのが基本です。半値押しよりさらに値を下げた注文を出すのは、急落時には一時的に株価が下方へオーバーシュートすることがあるのでそれに対応するためだと説明しました。

 

しかし、場合によっては、さらにオーバーシュートして下げてしまうことがあるのです。これは、あくまで一時的な下げの場合が多いのですが、買った後に株価が下落すると気が気ではないと思います。

 

 

たとえば、平均購入価格から8〜10%下がった場合は、本来は損切りを実行すべき水準です。また、買えた日の安値を翌日の終値が割り込んでしまうことがありますが、原則に従うのであれば、これも保有し続けずにすべて売却したほうがよい状況です。

買った後の下げ・・・保有し続けてもいいケースとは?

ただ、「暴騰銘柄の急落後の反発」の場合は、こうした「下方へのオーバーシュートで、買ってからさらに下げる」というケースが少なくありません。そこで、若干イレギュラーな判断にはなりますが、買った後に下がっても、1日だけはそのまま待ってみることをおすすめします。慌てて売らなくても大丈夫です。

 

その後、予想のとおり、上昇に転じた場合は、後は通常の「売りパターン」のルールに従って売り注文を出しましょう。もちろん、すべて約定できた日の翌々日になっても引き続き下落するようであれば、第7章で説明している損切りルールのとおり、損切りを実行してください(本書籍をご覧ください)。

 

なお、想定以上の下げを気にしなくていいのは、あくまで「すべての買い注文が成立した日とその翌日」までの話です。ズルズル下落している銘柄を持ち続けてよい、ということではないので気を付けてください。

本連載は、2015年9月1日刊行の書籍『永久保存版 あなたの人生を劇的に変える株の本 株ドカン』から抜粋したものです。

本連載は、一般的な株式分析の手法などを紹介することを目的に発行しています。投資を促したり、筆者が運営する投資顧問サービス「マエストロの株式ボナセーラ」に勧誘することを目的としたものではございません。また、投資にはリスクがあります。投資はリスクを十分に考慮し、読者の判断で行ってください。なお、「マエストロの株式ボナセーラ」の業務、手数料、およびリスクなどに関しましては、ホームページに掲載の契約締結前交付書面を十分にお読みください。

永久保存版 あなたの人生を劇的に変える株の本 株ドカン

永久保存版 あなたの人生を劇的に変える株の本 株ドカン

熊谷 亮

幻冬舎メディアコンサルティング

日本株式市場が活況を呈している今、巷にはたくさんの株式投資関連の書籍が溢れています。その多くは世界情勢や国内情勢、政府の政策や為替の動向などを分析し、日本株が上昇する理由を記したものや、チャートの見方を説明した…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録