今回は、成績が伸びるきっかけになった、医学部を目指す三つ子の「衝突」を見ていきます。※本連載は、フリーライターの吉澤実祐氏の著書『三つ子の医学部合格体験記 』(時事通信出版局)から一部を抜粋し、父と同じく医師への道を志した、ある三つ子の医学部合格体験記のうち、医学部受験を決意し、それに臨むまでを紹介します。

「逢香は中華料理、舞香は発酵食品、大輝は寄せ鍋」

前回の続きです。

 

3人が目指した高校の偏差値は68だ。合格するには、中学校でもトップクラスの成績でなければならない。むしろ、トップクラスであっても安心はできなかった。そのため、必死で勉強するのが受験生の常だ。それを自覚していた大輝は、中学2年の秋口から、目の色を変えて受験勉強に取り組んだ。もともとコツコツ勉強をするのが性に合っていた舞香は、相変わらず机に向かっている。ひとり逢香だけは、流行の漫画に夢中になっていた。

 

敏行は我が子3人を「逢香は中華料理。普段は遊んでいても、パッと火が付けば、一気に炒められて、美味しく味付けされる。舞香は発酵食品。じっくりと構えていてマイペースだけど、日本人には好きな味なんだよ。発酵が進むと、奥深い味になる。中華料理と発酵食品はどちらも美味しいだけ、端から見たら、派手な中華料理ばかりが評価されて、舞香はちょっと損をしてしまう。大輝はみんなを集めてうまくまとめる寄せ鍋」と料理に例えている。

 

敏行の言葉を借りれば、中華料理である逢香には、まだ火が付いていなかったのだ。ただ、横で舞香や大輝が勉強をしているため、「やらないと、自分だけが不合格になるかもしれない」という焦りがあった。焦りはあるのに、勉強に身が入らない。ちょうど反抗期とも重なった。訳もなくイライラする。些細なことで大輝とも口ゲンカをした。

「僕が大切にしている参考書を雑に扱うんじゃない!」

そんなある日、リビングで勉強をしていた大輝は、少し休憩をするため、参考書や問題集を閉じ、重ねてノートパソコンの上に置いた。そこに入って来たのは逢香だった。漫画を読むことにも飽きて、ネットで洋服でも見ようかと思ったのだ。見ると、パソコンの上には大輝の勉強道具。イライラしていた逢香は、「じゃま! 」と叫ぶと同時に、肘で勉強道具を床に落とす。運悪く、その瞬間、大輝が入ってきた。これまでの口ゲンカのこともある。大輝はいつになく頭に血がのぼった。

 

「何するんだよ!」

「ここに勉強道具を置いたら、パソコンが使えないでしょ」

「みんな必死で受験勉強をしているんだぞ。この時期、おまえは何で勉強をしない」

 

大輝のすごい剣幕と、言い返しようもない事実に、逢香は黙った。次の瞬間、大輝は逢香を思いきり蹴ったのだ。

 

「自分が勉強しないからって、僕が大切にしている参考書を、そんなふうに雑に扱うんじゃない!」

 

穏やかな大輝がキレたことで、「私だってやればできる! 」と逢香に火が付いた。

 

実は、大輝は常々、「みんなで助け合って勉強をして、全員で合格したい」と思っていた。それなのに、逢香は勉強をしない。ひとり不合格になったらどうするんだろうと考えていた。キレたというより、心配するあまりの爆発だった。そんな心優しい、姉思いの弟だったのだ。

 

敏行が逢香を中華料理に例えたように、逢香の成績はぐんぐんと伸びていく。それまでは、塾の講師からも「とうてい県下一のハイレベルな高校は無理」とさえ言われていたのにだ。

 

この話は次回に続きます。

本連載は、2017年4月20日刊行の書籍『三つ子の医学部合格体験記 』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

三つ子の医学部合格体験記

三つ子の医学部合格体験記

吉澤 実祐

時事通信社

北陸の小さなまちで、のびのびと育った心優しい3人が、熾烈な医学部受験に挑んだ! 2016年に医学部に合格した三つ子姉弟を題材にしたノンフィクションの物語。 医学部受験生、保護者必読!

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧