前回は、これからの日本人投資家に重要な「ドルベース」という視点を説明しました。今回は、投資期間・流動性…富裕層として留意したい投資のポイントについて見ていきます。

短期のリターンにとらわれず、先を見据える

前回の続きです。

 

投資期間とリターンに関しても注意が必要です。日本人、それに中国人もその傾向がありますが、短期間での絶対リターンを求めがちです。指数対比ではなく、絶対利回りにこだわるのもその表れです。

 

しかし、欧米の富裕層は日々のリターンはさほど気にしません。20年、30年先を見据えて、資産を守るという目標がはっきりしているので、たとえリーマン・ショックのような金融危機が起こっても慌てません。

 

また、「出口戦略」といったことも考えません。出口戦略ということ自体、短期間での絶対リターンを求める発想からくるものでしょう。

流動性の低いものには投資しない

さらにもう一つ、投資対象の流動性にもぜひ、留意してください。この留意点はリーマン・ショック後に特に意識されるようになりました。

 

基本は、流動性の低いものには投資しないということです。流動性の低いものとは、具体的にいうと不動産などの実物資産です。実物資産はなんとなく安心感があるというので好まれますが、むしろ金融危機などの際、必要な時に売るに売れず、大きな損失の原因になります。

 

逆に、流動性が高い資産の代表が株式や債券です。「株式や債券はただの紙切れになる」と日本ではよく言われますが、そんなことはありません。

 

金融市場が高度に発達し、グローバル化した現代においては、何百兆円というお金が日々、絶え間なく取引されています。そこで取引しやすいのは、一つひとつの評価が難しい実物資産ではなく、標準化され数値化された株式や債券なのです。

 

個人的には、5億~10億円クラスの資産家であれば、ポートフォリオにおいて実物資産は一切持たず債券投資または一部株式や派生商品投資を含む程度で十分だと思います。

 

富裕層がまず考えるのは、5%を超える超過リターンです。若くてリスク許容度の大きな富裕層は10%程度を狙うのも可能でしょう。日本国内で、リスクを抑えながらそれだけのリターンを得ることは不可能に近いですが、海外であればまだまだ十分可能です。なお、50億~100億円クラスの資産家になれば、分散投資のために多少、実物資産を組み込むことを検討するべきかもしれません。

プライベートバンクの嘘と真実

プライベートバンクの嘘と真実

篠田 丈

幻冬舎メディアコンサルティング

スイスの伝統的プライベートバンク経営者が共著・取材協力! その実態が初めて明かされる! 相続税増税や海外資産の取り締まり強化など、富裕層が持つ資産に対する捕捉は厳しさを増す一方。そんな中で注目されているのが「…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧