今回は、後継者育成セミナーの利点について見ていきます。※本連載では、プレジデント ディシジョン パートナー代表・中小企業診断士の小島規彰氏の著書『会社を継ぐあなたが知っておくべき事業承継そのプロセスとノウハウ 「ストーリー+解説」で理解する32のポイント』(青月社)の中から一部を抜粋し、主に二代目経営者の方を対象に、事業承継のポイントを超実践的なノウハウをストーリー仕立てで紹介していきます。

同じ境遇にある人との会話は、不安を払拭する特効薬

カリスマ社長を父に持つ息子は、大小の差はあれ否応なしに劣等感を心に抱える。そんな心理状態では、他人からのおざなりの応援や共感は逆にうるさく感じてしまう。そのとき、唯一救われるのは、自分と同じ境遇にある人との会話である。彼らとの会話は、疑問や悩みの共有となる。それは「不安を払拭する特効薬のようなものである」とは、私が実際に聞いた声だ。

 

父親に相談すれば解決する疑問と、そうではない悩みが、後継者にはある。その悩みを打ち明ける相手と出会う方法はいろいろあろうかと思うが、私は何はともあれ〝後継者育成セミナー〟への参加を提案することにしている。

セミナー参加の一番の意義は「コミュニケーション」

経営に関するセミナーは古今東西無数に存在するし、受講者を後継者に限定したセミナーも同様である。中小企業大学校、商工会議所等、大学院、金融機関が提供するものなど選択肢は少なくない。基本的に経営に必要な知識を学ぶ、あるいは体験することができる内容であるが、これを第一の目的とするのではなく、「同じ境遇にある人との出会い」を最も重要な目的とするのがよいと考えている。

 

後継者育成セミナーに参加してもらった後、感想を聞いてみると「同じ境遇の人との出会い」については、実に二十人中一九人が利点として挙げており、「悩みの共有と相談」についても二十人中一四人が利点として挙げている(図表参照)。このことからも、後継者育成セミナーへ参加することの一番の意義は、「同じ悩みを持つ人とのコミュニケーション」にあると言ってよいだろう。

 

ポイントは、こういった悩みの共有や相談は、講義の最中というよりは、講義の間の休み時間や、講義終了後の食事や飲み会などの場で話されることがほとんどだという点である。あなたが人見知りであるかどうかはさておき、せっかく払ったお金と時間を無駄にしないよう、積極的に周りの人間と話をしてみよう。

 

[図表] 後継者育成セミナー参加の利点

※後継者セミナーを受講した経験のある後継者20名に質問
※後継者セミナーを受講した経験のある後継者20名に質問

本連載は、2016年10月27日刊行の書籍『会社を継ぐあなたが知っておくべき事業承継そのプロセスとノウハウ 「ストーリー+解説」で理解する32のポイント』(青月社)から抜粋したものです。著書である小島規彰氏のコンサルティング経験に基づいて書かれたフィクションです。登場する個人名・社名は架空の名称であり、実在する特定の人物とは関係がありません。

会社を継ぐあなたが知っておくべき 事業承継 そのプロセスとノウハウ 「ストーリー+解説」で理解する32のポイント

会社を継ぐあなたが知っておくべき 事業承継 そのプロセスとノウハウ 「ストーリー+解説」で理解する32のポイント

小島 規彰

青月社

どんな業種、どんな規模の会社にもいずれは訪れる、「事業承継」という一大事。特に中小企業においては “親から子へ" の継承がいまだに多くを占めていますが、近しい関係であるがゆえの難しさもあり、経営者にとって大きな悩…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録