あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト
※本連載は、新井 平伊著『脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法』(文春新書)より一部を抜粋・再編集したものです。
新井 平伊
アルツクリニック東京 院長
1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年よりアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と臨床を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。主な著書に『アルツハイマー病のことがわかる本』(講談社、監修)、『脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法』(文春新書)がある。
著者紹介
脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法
文春新書
近年、身体の寿命ははどんどんのびているのに、脳の寿命はのびていません。このアンバランスをどうにかしたい、ということで本書は書かれました。 本書では、まず、その脳の謎から説き起こし、なぜ、脳が老化するかについて…
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。