[連載]『グローバル循環型 外国人介護人材活用』

※本連載は井筒岳氏の書籍『グローバル循環型 外国人介護人材活用』(幻冬舎メディアコンサルティング)を一部抜粋・再編集したものです。

本連載の著者紹介

社団医療法人啓愛会 理事長

1950年、中国・湖南省生まれ。1953年に日本へ帰国し、中学生の頃から医師を志すようになる。1975年に東京医科大学を卒業後、父とともに美山病院、美希病院、宝陽病院を開設。その後、37歳でアメリカへ留学してグローバルな環境に身をおいた経験が、現在の外国人材育成への取り組みにつながっている。日本で育成した外国人のスタッフが母国でも活躍できるよう、海外での医療施設や老人ホームの設立なども手掛ける一方、国内では「良き医療とやすらぎの環境」の理念のもとに長年にわたり地域に根ざした病院や介護福祉施設の経営をしてきた。近隣の医療機関や介護福祉施設などと連携をとりつつ地域医療に尽力し、2017年には東北地方の民間医療機関で医業収益1位となっている。

著者紹介

関連書籍の紹介

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録