あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト
本連載は、文筆家の御田寺圭氏による著書『フォールン・ブリッジ』(徳間書店)から一部を抜粋し、情報技術の発達とともに変化した「人同士のつながり」について解説します。
御田寺 圭
文筆家
会社員として働くかたわら、「テラケイ」「白饅頭」名義で広範な社会問題についての言論活動を行う。著書に『矛盾社会序説 その「自由」が世界を縛る』(イースト・プレス)、『ただしさに殺されないために 声なき者への社会論』(大和書房)がある。「現代ビジネス」「プレジデントオンライン」などにも寄稿多数。
著者紹介
フォールン・ブリッジ
徳間書店
情報技術の発達とともに、だれもが手軽に 「つながり」を得られる時代になった。 スマートフォンの画面を覗いてみれば、 一人ひとりがいまなにをしていて、 なにを考えているのかが、 いままで以上に見えるようになった…
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。