※本連載は、柴田元氏の著書『交通事故、労働災害、転倒・転落……患者が知っておくべき脊髄損傷リハビリ』(幻冬舎MC)より一部を抜粋・再編集したものです。
- 【第1回】 突然の交通事故…脊髄損傷で「一生寝たきり」にさせる日本の医療【専門医が解説】 2022/04/06
- 【第2回】 年間約4000~5000人がなる「脊髄損傷」…患者は「寝たきりのまま病院を転々せざるを得ない」日本医療の実情 2022/04/13
- 【第3回】 脊髄損傷の患者を「一生寝たきり」にする「医療従事者の誤解」 2022/04/27
- 【第4回】 脊髄損傷の患者が「一生寝たきり」になるワケ…「リハビリ現場」の実情【医師が解説】 2022/05/04
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
- 05/20 承継、M&A、廃業…出口まで見据えたクリニックの安定経営を実現する「生命保険活用術」
- 05/21 相続税の「税務調査」の実態と対処方法 ―調査官は重加算税をかけたがる
- 05/21 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 05/22 次世代に資産を正しく引き継ぐための重要な一歩!金融資産1億円以上の方向け「子どもの投資教育」の進め方
- 05/22 <民事信託を正しく活用するためのセミナー/基礎編>金融資産1億円以上の方が知っておくべき「民事信託」のキホン
- 05/24 直営、リース方式、FC、MC方式等の違いとは?不動産投資家のための「ホテル・旅館」経営の基礎知識
- 05/24 なぜ金融機関や大手M&A仲介会社は“中小企業のM&A”に取り組まないのか?後継者に悩む中小企業オーナーのための「事業承継」の進め方
- 05/25 一級建築士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、相続専門税理士 4つの視点による「相続税土地評価」と相続対策の進め方
- 05/25 高所得者・高収益法人が注目している、毎月のインカムゲインも狙える小型航空機・ヘリコプター投資とは
- 05/25 【金融資産1億円以上の方向け】海外の富裕層が積極的に活用している「ヘッジファンド投資」の全容
- 会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング