「接し方がわからない」「予想外の反応に戸惑う」――大人の発達障害に悩むのは本人だけじゃない。
長年、医療福祉相談員として働いてきた著者が語る、ともに向き合い、仕事をしていくうえで必要なこととは?
- 【第1回】 「発達障害かもしれない職場の人」との関係でうつ病になった話 2020/09/08
- 【第2回】 発達障害を「職場や家庭の対応がまずかった」とする恐ろしさ 2020/11/29
- 【第3回】 発達障害かもしれない…「大人になってからわかる」ということ 2020/12/02
- 【第4回】 空気が読めない…「大人の発達障害」増加の背景にあるもの 2020/12/08
- 【第5回】 ネットにあふれる「発達障害チェックシート」は信用できるか? 2020/12/10
- 【最終回】 大人の発達障害…就職するまで気付かない人が多いのはなぜか 2021/01/02
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
会員向けセミナーの一覧
アクセスランキング