高層アパートメントの建設で拍車がかかった移民増加
前回の記事で、2013年から2043年までに、オークランド人口は55%増(83万3000人増)と、過去最大の増加が予測されるとの記述がありました。
今回は、私がニュージーランドへ移住した1996年11月から今日に至るまで、約20年間のオークランド発展の歴史を紹介したいと思います。まずは下記の地図をご覧下さい。
当時、オークランド市内セントラルでは、アパートメント建設ラッシュが始まっていました。オークランド大学に近いエリアには、学生宿泊用のアパートメント、海側のエリアには、家族居住用、および別荘居住用アパートメントが建設されていました。
建設ラッシュがはじまる前、学生達はシティー近郊の住宅地、特にMt Eden(マウントイーデン)、Ponsomby(ポンソンビー)にある一戸建てを借りて、部屋をシェアして住んでいました。しかし、アパートメントが建設されると、学校が近いことに加え、アジア人学生は慣れている居住形態であること、さらには投資目的とも平行して、アパートメントへの居住が増えていきました。
現在ヒルトンホテルが建つウォーターフロントも、当時はしがない波止場でした。木目の足場があるだけで建物は何もなし。それが今では、船をつけられるターミナルが増築され、シェッド10という催し会場もでき、レストランやアパートメントが建ち並んでいます。オークランドの顔として観光客にも注目され、豪華客船も停泊する街となりました。
ニュージーランド人は、あまり高層ビル=アパートメントでの居住経験がありませんでした。オフィスビルこそ建っていますが、高層アパートメントはごくわずか。それが1990年代に入ってからは、高層アパートメントでの暮らし方が浸透してきました。
一方、香港・韓国・日本を中心としたアジア人は、利便性の面から高層アパートメントを好む傾向にあります。
不動産投資をする人は、プラン売りで購入し、契約時は申込金として3000NZドルから5000NZドル払い、気に入った部屋をキープしておきます。そして購入の意思が固まったら購入金額の10%を払い、アパートメントの完成と同時に残りの金額を支払います。
開発会社は、オーストラリアやシンガポールなどの投資家をターゲットに、2年間の家賃保証や年利8%保証などを宣伝文句としながら販売網を増やし、早期販売・短期建設でアパートメントを増やしていきました。オークランド大学への留学人気が上昇したこともあり、アパートメントのニーズは、まだまだ高いと言えるでしょう。
商店やスタジアムなど、娯楽施設が揃う「アルバニー」
アルバニーのアパートメント建設については、連載第48回などでもお伝えしてきました。牧草地を開拓し、山を崩し、アパートメントや一戸建てがどんどん増築されている状況です。また、大型ショッピングセンターも複数建設され、ベッドタウンとしても盛んな街となっています。
特に韓国系の移民が多く住んでおり、韓国系スーパーマーケット、焼肉店、スパランドやゴルフの練習場があり、ちょっとしたコリアンタウンが形成されています。西洋社会で暮らしていても、ここへ来るとちょっと懐かしい、アジアの空気や味覚を楽しむことができます。オークランド大学のキャンパスもあるので、人口はますます増えていくでしょう。
リタイヤメントビレッジも建設され、憧れの老後生活を実現することができます。最初は1棟だけでしたが、病院と隣接している点から人気が出、2棟、3棟と増築しています。
ニュージーランドの男性は大工仕事が好きなので、老後も作業ができるよう大工道具が完備された作業場があります。また女性はアフタヌーンティを楽しみながら、手芸をしたり、図書室で語り合ったりもできるのです。
ニュージーランドはラグビー王国として名高いですが、このアルバニーにも国際試合ができるスタジアムがあります。若者からお年寄りまで、気軽にスポーツ観戦ができる場所となっています。アルバニーならば、生活に必要なものがすべて揃うのです。
これまでニュージーランド人は、のんびりと緑の芝生の中で暮らし、自炊が当たり前という環境でした。そんな中、1990年代に入って高層アパートメントが建ち、アジア人留学生や移民が増えたことにより、アジアの文化がニュージーランド文化の一部となりつつあります。
10年、20年後・・・この状態から、ニュージーランドがどのように変化していくのか楽しみです。ただ、ニュージーランドといえば緑が豊富というイメージですので、コンクリートで固めたビル街にだけはなってほしくないですね。