前回は、富裕層がアンティークコインを買い求める理由について取り上げました。今回は、アンティークコインが売買市場で高値がつく理由を見ていきます。

「手放したくない」と思わせる独特な投資商材

日本でアンティークコインを扱っている業者の方々の大半は、もともとご趣味で集められていた方が多いようです。その一環として、「Aというコインが欲しいけど、手持ち資金が足りない。じゃあBコイン、Cコインを売りにだそう。えっ! こんなに高値になるの!」という具合に、個人で売買されてうまくいき、それで商売にしたというケースがほとんどです。

 

私の場合は全く逆で、最初から投資目的でスタートしました。しかし、始めるうちにアンティークコインが持つ歴史やロマンといった点に魅了され、どっぷりハマったというのが正直なところです。私と同じように投資目的でスタートされていらっしゃるのが、富裕層の方々です。

 

私自身は、最初は50万円から100万円のコインを買いました。実際に購入し、現物を目の前にすると愛着が出てきてしまうのです。これは思いもしない変化でした。愛着が出てくると、ひとつずつのコインに対する歴史背景、なぜそのコインが作られたのか? 肖像画に描かれている人について知り、その国を知り、当時の政治や世相を知っていくと、とても興味を引かれ、自分で勉強をするようになりました。すると、どうなるか? 信じられないことに、売りたくなくなるのです。

 

当初は投資を目的としていたにもかかわらず、「せっかく手に入ったこのコインを手放したくない」という気持ちの変化が起きてしまいました。このような気持ちになる投資商材はほかにはないでしょう。これこそ、アンティークコイン市場が拡大する理由でもあります。

富裕層の心をくすぐる、買いたいのに買えない希少性

みなさん一度手にしたコインを「手放したらもう生涯出会うことはないかもしれない・・・売りたくない」となるのです。もともと少ないものが市場に出回らなくなり、それでも何がしかの理由で手放す時には、ネットオークションはもちろん、海外を中心としたフロアオークションなど、市場に出た途端に高値がつくという構図です。

 

どんなに欲しくても物がないので、買えない、出回った時には高値になる、そういった構造が見えました。そしてこの買いたいのに買えない。札束を積んでも買えない。これもまた富裕層の心をくすぐる理由の一つなのかもしれません。「限定物」の究極ともいえるでしょう。

 

こういった魅力があるからこそ、私を含め、みなさんアンティークコインを持ちたくなるのだと実感しています。

あなたにオススメのセミナー

    本連載は、2016年11月20日刊行の書籍『海外富裕層がやっている“究極”の資産防衛 アンティークコイン投資入門』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

    海外富裕層がやっている “究極”の資産防衛 アンティークコイン投資入門

    海外富裕層がやっている “究極”の資産防衛 アンティークコイン投資入門

    西村 直樹

    幻冬舎メディアコンサルティング

    ギリシャ危機、イギリスのEU離脱・・・グローバル化した経済の中では、世界のどこかで何かが起これば金融相場の激しい変化に直結します。株も投資信託も不動産も、安心して保有できる資産ではなくなっています。 しかし、資産…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ