「時間」が犠牲になってしまう節約は不正解
さて、今回からは節約の具体的な方法について紹介しましょう。
まずは「やってはいけない節約」からです。節約というと、「1円でも安い玉子を求めて、遠くのスーパーマーケットまで買いに行く」といったイメージがあるかもしれません。
しかし、それは賢明な節約術とはいえません。遠くのスーパーに足繁く通っても、富女子にはなれないでしょう。人間にとっていちばん大切なのは、お金ではなく「時間」だからです。
たとえば、遠くのスーパーまで往復30分かけて行くと100円安く買い物ができるとします。これを10日続けると1000円節約できますが、5時間の無駄です。もっといえば、「5時間で1000円のアルバイトをする」ようなものです。
つまり、出費を抑えても、時間が犠牲になってしまう節約は不正解なのです。
「心の安らぎ」を犠牲にする節約もNG
ある女性は、「節約をするために、できるだけ駅のトイレを使うようにして、家のトイレはあまり使わなくなりました」と節約のアイデアを話してくれました。
たしかに、いくらかは節約できるでしょう。でも、外での用足しはどこか落ち着きません。トイレくらいは家でゆっくりしたほうがリラックスできます。トイレの水道代が家庭の全水道代に占める割合は20%ほどです。
水道料金は住んでいる地域によって異なりますが、私の周りでは一人暮らしではだいたいひと月3000円くらいと聞きます。だとしたら単純計算で、トイレの水道代は600円です。リラックスするために、月600円の支出は決して高くないでしょう。
料金が安く済んでも、心が犠牲になってしまう節約は無意味です。細かなお金で節約しようとするとどこかに無理が生じてしまうものです。それよりも、最初に考えるべきはもっと「大きなお金」の節約です。