母の遺産は…100万円もない?
Aさんの母は92歳のとき、家で転倒し骨折。入院中、認知症が悪化し、退院後は施設に入居するも2ヵ月で亡くなりました。
姉と葬儀を執り行い、今後の相続の話になりました。1億5,000万円の父の預金は母が相続していました。あれから20年の月日が経ったので金額は減ってはいるものの、年金もあったことだし、5,000万円ぐらいは残っているだろうと姉に聞いてみることに。
母の通帳をみると、なんと残高は80万円。桁を間違えたのかと白目をむきましたが、どうやら本当のようです。
平均すると、月に80万円程度引き出していることがわかります。姉に問い詰めたところ、介護費用がかかった、施設の支払いが多かった、入院費が高額だったなどといいます。「1億5,000万円が80万円になるわけがない。無職の2人暮らしで月80万円も使うなんて、度が過ぎている」とAさんは怒りを露わにします。
過去の通帳をみると、月3万円からはじまったお小遣いは5万円、10万円と雪だるま式に増えていき、時にはボーナスのような100万円の引き出しまでありました。
さらに家の修繕、リフォーム代の名目で数百万単位を引き出しているときもあります。実家に訪れたときにリフォームした話を聞いたり、実際に見たりしましたが、明らかに回数と金額が相応ではないと感じました。
「ずっと介護してきたから当然だ」と知らん顔の姉にAさんは絶句。少なく見積もっても姉だけで5,000万円以上は使っています。65歳になった姉は「あまり働いていなかったから、自分の年金は月7万円ぐらいで少ない」とぼやいていました。
相続の話をしてからというもの、姉には会っていないというAさん。これから母の遺産について争うつもりのようです。母の生前にもう少し頻繁に訪れ、公正証書遺言でも作成してもらえばよかったと後悔しています。
認知症の母親の介護という名目で、遺産を私的に流用していた姉の行動は、Aさんに深い悲しみと怒りをもたらしました。家族だからこそ、このような裏切りは深く心に傷を残します。Aさんの事例を通して、私たちは相続の重要性、そして家族間のコミュニケーションの大切さを改めて認識する必要があるでしょう。相続トラブルを避けるためにも、専門家への相談をお勧めします。また、生前対策としては、遺言の作成や家族間での話し合いをしておくことも重要です。
三藤 桂子
社会保険労務士法人エニシアFP
代表
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【国内不動産】12月25日(水)開催
フルローン×1都3県・駅チカ物件で利回り7%超×買戻し特約で投資家殺到!
「カインドネスシリーズ」年末特別説明会
【海外不動産】12月26日(木)開催
10年間「年10%」の利回り保証・Wyndham最上位クラス
「DOLCE」第一期募集開始!
【事業投資】12月26日(木)開催
年利20%の不動産投資の感覚で新しい収益の柱を構築
ブルーオーシャン戦略で急拡大!
いま大注目のFCビジネス「SOELU」の全貌
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】