相続税の実質負担を抑えるには「儲ける」発想が必要
相続対策には様々な手法がありますが、基本は保有している資産をいったんすべて棚卸しし、不良資産については予め優良資産に組み替えていくことです。場合によってはローンを借りてレバレッジをかけ、資産全体のインカム(収入)を増やし、結果として相続税の負担を合理的に抑えられればいいのです。
こうした本当の相続対策を実現するためには、今ある資産をただ「守る」のではなく、積極的に「儲ける」発想が必要になります。言い換えれば「投資」です。
「投資」とは、一定のリスクをとって、リターンを得ることです。特に、リスクをとるという意識が大切です。これは何も、自分が理解できない投資をしたり、無謀なハイリターンを狙うということではありません。リスクをコントロールし、なるべく軽減しながら、リターンを増やせばいいのです。
ところが、代々の地主や企業経営者でも2代目になると、リスクをなるべく避け、とにかく安全志向になりがちです。周りで失敗したケースをいろいろ聞いていると、怖くなって何もしないのがいいとなるのでしょう。
しかし、これからの時代は「何もしないこと」が大きなリスクであることを理解すべきです。大事なのは、リスクをとる覚悟をし、そのリスクを専門家を活用したりしてコントロールし、軽減することです。
資産設計や人生設計を踏まえて相続対策を検討
そういう意味で、相続対策に一番必要なのは、企業経営などと同じ「経営マインド」だと思います。数億円の資産を持っている方は、企業経営者と同じポジションにいると認識すべきです。経営ではまず、目標設定が欠かせません。資産家であれば、「ゆとりある老後を過ごすために毎月50万円の収入が欲しい」といったことです。
次に、そのために、資産をどう組み替えていくかを考えます。相続税を払っても、資産が減らなければそれで問題ありません。むしろ、相続が発生したとき、3億円だった資産が10億円に増えていたとしたら、相続税を払ってもまったく問題ないはずです。
ベースにあるのは、人生哲学や価値観です。相続対策とは、資産設計や人生設計そのものであり、そこには「経営マインド」が不可欠なのです。