ベンチャーに執行役員として転職が決まったのに、初日に出社しない…いったいなぜ?
ここでは仮にAさんとしますが、この人物は40代で独身、広告業界で非常に優秀な人材として知られる営業マンでした。当時はインターネット広告が世に生まれ、社会を席捲し始めている頃。インターネット広告のベンチャー企業は急速に成長する市場に対して組織づくりが間に合わず、伝統的な広告ビジネスを知っている人材を喉から手が出るほど欲している時期でした。
そのようなタイミングで、Aさんは広告業界の豊富な経験を評価され、急成長しているインターネット広告のベンチャー企業に執行役員として入社することが決定。退職交渉なども円満に進み、入社数日前には私たちTESCOもお祝いの一席を設けました。そして前日の夜には本人から丁寧に「このたびは大変お世話になりました。明日からは粉骨砕身、頑張ってまいります」と電話が入るなど、この段階で何ら懸念することはありませんでした。
そして入社日を迎えました。私たちの業界では入社の確認をするために、初日の午前中に企業に対して連絡を入れるという慣習がありました。しかし、確認の電話をした時には担当者が離席しているということで連絡がつきませんでした。折り返しを待っていたところ、お昼を少し過ぎた頃に人事担当者から電話が入り、「A氏が出社しておらず、本人に連絡がつかない」と告げられたのです。
ここで読者のみなさまは、どういうことを想像されるでしょうか。多くの方は次のように考えると思います。
①事故や急病で連絡がつかない状態にある
②思うところがあり急に出社を取りやめた
他にも何か思いつくケースがあるかもしれませんが、おおむねこの2項目に集約されると思います。
これをAさんに置き換えると、①はどうでしょう。事故や急病だとしても電話1本できない深刻な状況なのかどうか。そういう事態が発生していれば大変なことになるため即刻対応を取らなければなりません。独身ということもあり、近くに誰もいない可能性は残ります。ただ、このようなことは起き得るけれども、発生率は高くないと思われます。
一方、②は考えにくいと思われました。なぜなら前夜の段階でお礼の電話をもらっており、翌朝に職場を放棄したとは考えにくいからです。しかも、執行役員としての栄転ですからなおさらです。
Aさんが入社する企業はまだ若いベンチャー企業でした。人事担当者も状況が把握できておらず、混乱しているようでした。それを報告してきた弊社の担当者も動転していました。その点、私にはそこそこの経験がありましたから、話を聞いた瞬間に思いついたことがありました。実はこのひらめきが正解だったのです。