世帯年収700万円の30代女性「アルバイトでも派遣でも、組織に属したほうが…」独身・自営業の同級生へ「上から目線」でアドバイスして大後悔したワケ

世帯年収700万円の30代女性「アルバイトでも派遣でも、組織に属したほうが…」独身・自営業の同級生へ「上から目線」でアドバイスして大後悔したワケ
(※写真はイメージです/PIXTA)

大学の同級生として同じようなスタート地点に立っていても、その後の人生は次第に差がついていく。ある女性は、自分の誤解から、同級生にとても恥ずかしいアドバイスをしてしまったと後悔している。どんなことがあったのだろうか。

40歳未満の平均は782万円だが…厳しい状況にある人も多数

多くの人が老後資金の不安を持っている昨今。老後資産形成を促すため、政府も新NISA制度を導入するなど対策にに努めているが、「そんな先の話より、いまのサイフがピンチ!」という人たちも少なくないようだ。

 

総務省統計局の『家計調査報告(貯蓄・負債編)2023年(令和5年)平均結果』によると、2人以上の世帯では1世帯当たりの貯蓄額は1,904万円。もっともこの数字は、多くの貯蓄を持つ高齢者世帯を含んでいるため、若年世代にとっては実感のもてない数字となっている。

 

貯蓄額を世代別に見ていくと、40歳未満の平均は782万円だが、70歳以上はおよそ2,503万円と大きな乖離がある。また、2人以上の世帯の貯蓄現在高階級別の世帯分布は、貯蓄現在高の平均値である1,904万円を下回る世帯が約3分の2(67.4%)を占めている。

 

「それぞれの家庭のお財布事情、なにかと話題に上りがちですが、自分の台所事情を馬鹿正直に話すのは避けたほうがいいですね…」

 

そう語るのは、30代会社員の佐藤さん(仮名)だ。

 

大学時代からいまもなんとなく交流が続いているグループがあり、2、3ヵ月に1回ぐらい集まって食事会をしているという。

 

「最初のころは、学生時代の延長といった話題が多かったのですが、結婚や出産する人が増えてきたら、だんだんお金の話題も増えてきまして…」

 

最近は、毎日の生活費のあれこれから、子どもの教育資金、住宅の購入資金など、お金の話ばかりだという。

 

「私の出身大学は、いわゆる中堅といわれているところ。平凡な学生だった私は、普通に就職活動して中小企業に入社しました。夫もそこの従業員です。世帯収入は700万円に届くかどうかといったところ。保育園のひとり息子を抱え、賃貸暮らしで、生活は正直カツカツです…」

 

指摘率トップ!名義預金税務署はどうみているか?
相続税の税務調査の実態と対処方法>>10/3開催カメハメハ倶楽部】

次ページスタート地点は同じだった大学同級生

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録