(※写真はイメージです/PIXTA)

人生の一大イベントであるマイホーム購入。勢いで買いました!…とはならなくとも、「住宅ローンが不安でならない」という人は多いのではないでしょうか。国土交通省『令和5年度 住宅市場動向調査』とともに住宅ローン返済のリアルを見てきましょう。

新築信仰強し…日本の住宅ローン返済事情はいかに

憧れだったマイホーム。人生最大の買い物には、相応のコストが求められます。戸建にするか、マンションにするか。住み心地もさることながら、費用感も気になるところです。

 

国土交通省『令和5年度 住宅市場動向調査』には、建物別の住宅ローン負担額が掲載されています。同調査によると、住宅ローンがある世帯の年間返済額は、分譲集合住宅の取得世帯が「123.6万円」。月々10万円程度の負担です。世帯年収に占める返済負担率は15.5%。

 

分譲戸建住宅の取得世帯は「125.0万円」、世帯年収に占める返済負担率は17.6%にも及んでいます。

 

注文住宅の全国平均は「155.2万円」。三大都市圏別に見るとその額はさらに上昇し、平均で「179.6万円」となっています。日々の家計を圧迫することは間違いないでしょう。

「非常に負担感がある」61.5%の悲愴

同調査では負担感についても調査をしています。住宅ローンについて、「非常に負担感がある」と「少し負担感がある」の合計の割合をみると、分譲戸建では61.5%となりました。6割以上の家庭が、厳しい資金繰りを余儀なくされているのがわかります。

 

最新の『家計調査(二人以上の世帯)』(2024年5月分)によると、2人以上の勤労者世帯の実質収入は、1世帯あたり50万231円です。10万円超の住宅ローン返済、そして車のローン、我が子の教育費、食費……と出費を考えれば、頭が痛くなってくるのも無理はありません。

 

フルリモートを認める企業もみられる昨今。都心から抜け出し、中古住宅をリフォームして穏やかに過ごす……という選択肢をとる方もいらっしゃいます。苦しい生活を覚悟の上で新築住宅を選ぶか、中古住宅で日々の負担感を減らすか。判断がわかれるところです。

 

「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【1/7開催】<令和7年度>
税制改正大綱を徹底解説
最新情報から見る資産運用への影響と対策

 

【1/8開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法

 

【1/9開催】2025年の幕開け、どうなる?日本株
長いデフレ環境を生き抜いたスパークスが考える
魅力的な企業への「長期集中投資」

 

【1/9開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説

 

【1/12開催】相続税の
「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【見逃し配信special】

 

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧