(※写真はイメージです/PIXTA)

いつの時代もなくならない相続トラブル。「もっとはやく対策を始めていれば…」という声は尽きません。事例とともに、相続とどう向き合うべきなのか見ていきましょう。

「お金すら払わないの!」介護が生む相続の地獄

いつの時代もなくならない相続トラブル。事前の対策はバッチリと思っていても、いざ相続が発生すると揉めに揉めてしまうケースが後を絶ちません。

 

その理由は極めて単純。相続人たちの「(ほかの人間に比べて)自分は得するか」「損するか」という感情が大嵐を招くのです。きょうだい間では、かけられてきた教育費やかけた介護費用などを含め、それぞれと親との関係性次第で、大問題に発展してしまうケースもあります。

 

特に介護を巡るきょうだい間の確執は極めて深刻な問題です。「親のお金が足りなかったら?」「親のお世話は誰がする?」……事前に話し合う間もなく、認知症などで要介護になってしまうケースが相次いでいます。

 

下記の例はその典型例といえましょう。母親の認知症が進行し、老人ホームに入居しているのですが……。
 

両親には1000万円の預貯金がありますが、それを使い果たしたら、自分たち子どもが分担して、父親の年金では足りない分を補うしかありません。そこで、姉と妹に相談したところ、妹である三女から思いがけない答えが返ってきました。

 

「私はお金は出せない」と言うのです。三女は子どもを連れて離婚しています。公的な資格を持った仕事に就いてフルタイムで働いている上に、結婚していたとき双方の親がかなりの額を援助して建てた家に住んでいることもあり、経済的にそれほど困窮しているとは思えません。

 

「私にばかり親を押し付けて、お金を出せないとは何ごと!」と、次女は怒りを隠せません。” 『老後の財産は 「任意後見」で守りなさい』より

 

預貯金1,000万円があるとはいえ、「老後2,000万円問題」によって老後の現実があきらかになった今、「まったく介護に参画しない」というのは、相続発生後に大きな確執を残すことになるでしょう。

 

なお老人ホームには入居形態が様々ありますが、概算でかかる請求額としては、『人生を破滅に導く「介護破産」』に詳しく記されています。

 

「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー

次ページ結局「ゴネたもん勝ち」という残酷な現実

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧