画像:PIXTA

「片付けなければ」と考えながらも、なかなか手が進まない人は多いのではないでしょうか。部屋を片付けないままもしものことがあったら、家族は大変困ることになります。生前整理・遺品整理アドバイザーで、一般社団法人日本遺品整理協会理事でもある上東丙唆祥氏の著書『人生最後の片づけ・整理を始める本』(メディア・パル)より、一部を抜粋して紹介する本連載。上東氏が、自分のため、家族のために行うべき、人生の後半に後悔しない片づけ・整理の方法を解説します。

ものを減らせば、冷房・暖房のコストが下がる

ものを減らすと、思いもよらないメリットが生まれます。それは、昨今、みなさんが気にしている電気代を節約できることです。

 

ものが劣化・腐敗すると熱が発生することはご存じでしょうか。たとえば、家電や木、スチール製品などは経年劣化で熱を持ちます。また、飲みきっていないペットボトルは部屋に放置されていると、気温上昇に伴い、中の液体の温度も上がっていきます。

 

その結果、夏場では夜になっても室温が下がらず、熱中症のリスクが高まります。冬の場合はものが冷気を吸い込んで冷えることで、室内が寒くなります。

 

また、ものがあると室温が変化するだけでなく、エアコンの空気の通り道を遮ってしまい、冷房・暖房効率が下がります。暖房の設定温度を1℃上げるだけで電力消費量は約10%増え、冷房の場合は1℃下げると、約13%も電力消費量は増えると見込まれています。

 

電力消費量が10%変われば、電気代を節約できます。空気の通り道を確保するために、大きい棚を処分すれば、新しいものを置ける場所がなくなり、ムダなものを買わずにすみます。さらに節約が見込まれるでしょう。

 

ものを処分することが、室温の維持と、電気代の節約につながります。なにより、風通りがよく、室温が快適ならば、家に来た知人はきっと喜んでくれます。

 

第三者が家に入る可能性を考えておく

自分の家の中や部屋をどのようにしつらえようが、その人の自由です。しかし、家族と住んでいても、ひとりで暮らしていても、急な入院の際には、だれかに頼んで身の回りのものを病院に持ってきてもらうことになります。

 

高齢になってひとりで暮らしていて、担当のケアマネージャーがいる場合は、生存確認や困りごとの対応、通院時の付き添いをしてくれることもあります。入院する際は、必要な荷物を取りに行ってくれるかもしれません。

 

いずれにせよ、このときほど片づけ・整理の大切さを感じることはないでしょう。洗面道具は洗面所に、下着類はタンスになど、ものがセオリーどおりにきちんと収納されているなら、他人でもすぐに探しあてることができます。

 

ところが、散らかっていたりものが多すぎたりすると、本人以外は保管場所がわからず、買うはめになったり、愛用品を見つけられなかったりします。部屋が整頓されていれば、荷物を取りに行った家族、ケアマネージャーは助かります。それだけでなく、「私の家も片づけよう」となるかもしれません。

 

あなたが元気でなくなったとき、気持ちよく手助けしてもらえるように、整頓された部屋を維持しましょう。そのためにも、下の表にあるものは、すぐ見つけられる場所に片付けておきましょう。

 

 

 

上東 丙唆祥

生前整理・遺品整理アドバイザー

一般社団法人日本遺品整理協会理事

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】7月11日(木)開催
築15年でも家賃下落が起きないアパートの秘密を150棟の設計を行ってきた「プロの設計士」がお伝えします!
入居者ニーズを満たした“こだわりすぎなアパート”を徹底解剖

 

【海外不動産】7月20日(土)開催
海外不動産の投資手法をアップデート!
日本国内の銀行融資を活用した
最新・ベトナム不動産投資戦略

 

【税金】7月23日(火)開催
「富裕層を熟知した税理士」が教える
2024年最新【所得税×インフレ】対策
~今後の手残りが3割変わる!?「所得税対策」~

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

人生最後の 片づけ・整理を始める本

人生最後の 片づけ・整理を始める本

上東 丙唆祥

メディア・パル

「片づけなければ」と思いながら、ものであふれる家で暮らす人が増えています。放置していると体力・気力は衰える一方で、結局だれかに迷惑をかけることに。本書は、多くのゴミ屋敷を片づけてきた遺品整理・生前整理のプロが、…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録