(※写真はイメージです/PIXTA)

家づくりでは、「思っていた以上にお金がかかり、予算オーバーになってしまった」「家具は適当なものでそろえよう」といったことがありがちです。本記事では、『後悔しない家づくりのすべて』(サンクチュアリ出版)の著者げげ(⾦⾕尚⼤)氏より、ぶれない予算をたてるために必要な計算式を詳しく解説します。

「予算オーバー」撲滅のためのざっくり計算式

家づくりのための費用は、大きく「土地」と「建物」にわかれます。土地に関しては、土地の代金以外にも、仲介手数料や移転登記費用、印紙代、固定資産税の精算などの費用が発生します。

 

土地自体は非課税ですが、諸経費には税がかかってきます。目安としては、土地代の8〜10%の諸経費が発生すると考えておくといいでしょう。

 

建物は、本体価格に加え、建物付帯工事費用、諸費用、さらに消費税も数百万円の額になります。

 

大まかな目安として、本体価格の1.5倍に消費税を足した金額を建物の総予算と想定するといいと思います。

 

たとえば、1,500万円の土地に、2,000万円の家を建てるなら、土地代に経費が乗って1,620万円。建物は経費込みで本体価格の1.5倍で3,000万円+消費税。トータル4,920万円まで膨れていきます。

 

なお、実際に現金がいるタイミングとしては、売買契約の段階で手付金と仲介手数料の半分を支払うことが一般的です。この時点ではローンが下りておらず、支払いは自己資金で賄うか、金融機関のつなぎ融資や分割融資を利用することになります。

[図表1]総予算のおおまかな計算式
次ページ家具の予算はどう予算を立てる?

※本連載は、げげ(⾦⾕尚⼤)氏による著書『後悔しない家づくりのすべて』(サンクチュアリ出版)より一部を抜粋・再編集したものです。

後悔しない家づくりのすべて

後悔しない家づくりのすべて

げげ(⾦⾕ 尚⼤)

サンクチュアリ出版

家がほしくなったらこの1冊 吹き抜け、和室、バルコニー……それ全部いりません。 ルールがわかれば、センスやお金がなくても迷わない 人気の一級建築士YouTuberげげが、 「住まいづくりの新常識」をやさしく解説。 元大…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧