「友達価格で安くして」「初回はええよ」「2回目もお願い!」「えっ!」→断ったら疎遠に…知人からの依頼を引き受ける際に注意すべきポイントは?【弁護士の助言】

「友達価格で安くして」「初回はええよ」「2回目もお願い!」「えっ!」→断ったら疎遠に…知人からの依頼を引き受ける際に注意すべきポイントは?【弁護士の助言】
(※写真はイメージです/PIXTA)

フリーランスとして働く場合、「価格設定」は収入に直結するため非常に重要です。しかしながら、知人からの依頼などで相場より安い「友達価格」で仕事を引き受けてしまうこともあるでしょう。そこで本記事では、クリエイティブ分野に特化したリーガルサポートを行っている弁護士の宇根駿人氏・田島佑規氏による著書『クリエイター六法 受注から制作、納品までに潜むトラブル対策55』(翔泳社)から一部抜粋して、友達価格から「通常価格」への交渉をスムーズに行うコツについて解説します。

予防策

友人関係だからこそ、条件をはっきりと

仮に、Xさんが採用ページに掲載する会社紹介動画を受注する際に、「正直、これだと相場の半分くらいの予算感で厳しいけど、駆け出しの私に声をかけてくれてありがたかったし、Y社の応援の意味も込めて、今回限定で特別に友達価格で引き受けるよ!」と伝えていたらどうでしょうか?

 

仮に、Zさんが安く使ってやろうと思っていたのであれば、2回目に声がかかることはなかったでしょうし、また、どうしても予算が厳しいのであれば、「何とか今回も特別に友達価格でお願いできないか」という旨の連絡が来るなど、もやもやが残るやりとりを防げた可能性はあるでしょう。

 

知人からの案件は、お互いがお互いを思って受発注を行うこともあり、お互いの信頼関係をベースに取引が行われます。そのため、一度トラブルになってしまうと、ビジネスライクな対応を超えてお互いが感情的になり、収拾がつかなくなることが少なくありません。

 

「信頼している知人からの案件だから詳細に意図を説明したり条件を詰めたりしなくてもわかってくれるだろう」と思うことなく、知人からの案件だからこそ、きちんと説明し条件を確認することをおすすめします。

 

■ワンポイントアドバイス

 

類似のケースにもある通り、特に駆け出しのころは相場より安い金額でやってほしいと依頼を受けることはよくあります。

 

実績作りなどを考慮して安く受注する分には何ら問題ありませんが、その際にはきちんと相場より安い金額であるということや今回限りの特別価格であることを見積書などで明示しておきましょう。

 

次回受注する際に、通常価格での受注を交渉しやすくなります。

 

 

宇根 駿人

大道寺法律事務所

弁護士

 

田島 佑規

骨董通り法律事務所

弁護士

 

クリエイター六法 受注から制作、納品までに潜むトラブル対策55

クリエイター六法 受注から制作、納品までに潜むトラブル対策55

宇根駿人・田島佑規

翔泳社

本当にあった法律相談から生まれた クリエイターのための使えるトラブル対策集! トラブル対応で時間が取られてしまい、困った経験はありませんか? 本書は「あぁ、この時間を制作に使えていたら……」と思ったことがある…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧