日本トップレベルの大学も世界大学ランキングでは…
つくづく思うが、いまの日本の大学に行く価値があるだろうか? 日本の学歴、肩書き社会が今後も続き、年功序列・終身雇用制度が崩壊しないという前提でしか、日本の大卒の肩書きは意味をなさない。
日本人の給料が上がらない、経済が長期低迷を続けているのは、大学教育が原因でもある。日本の大学を出ただけでスキルのない若者に、まともな給料を払う企業はない。大学を出ても世界共通語の英語が話せないのでは、海外の高額給料企業などに入れる見込みなどゼロだ。
海外企業だけではなく、日本企業も同じだ。つまり、日本の低学歴人材、低レベル人材が、日本人全体の賃金を安くしているのだ。
AIがあらゆる分野で活躍するデジタルエコノミーのこの時代に、必要とされるのは「高度人材」である。大学教育で言えば、学士(Bachelor)は相手にされず、修士(Master)、博士(PhD)でないと、高給を得られないシステムが世界中で出来上がっている。
ようやく問題視されるようになったが、日本は「高度人材」が少なすぎる。博士、修士号取得者(人口比)は先進国の水準を大きく下回っている。デジタルエコノミーをリードするGAFAは、高度人材を高給で大量採用している。アマゾンには博士号取得者が100人以上いる。日本の科学論文数の国際順位はかつては世界3位だったが、いまや10位まで落ちた。
もう見飽きたと思うが、[図表1]は「THE」(タイムズ・ハイヤーエデュケーション)の世界大学ランキングトップ20校(2024年版)だ。ここに日本の大学の名はなく、日本の大学の最上位は東大の29位で、毎年のように順位を落としている。同じく、日本二番手の京大は55位。順位と点数が詳しく公表される200位以内に入った日本の大学は、この2校だけだ。私立の雄とされる早稲田、慶應にいたっては500位以内にも入っていない。
ちなみに、100位以内を見ると、アジア圏では中国が7校もランクインしている。清華大12位、北京大14位で、東大、京大より上位だ。韓国は3校、香港は5校、シンガポールは2校がランクインし、いずれも日本を上回っている。
すでに欧米圏の大学、いやアジアでも大学教育はリベラルアーツを終えると、デジタル社会に適合した実学教育に移行している。それを日本では、いまだに単なる教養を身に付けるだけのアカデミック教育をやっているのだから、進学する若者たちがかわいそうだ。