〈青色申告初心者向け〉従業員の給料・外注費の支払いの「源泉徴収」、所得税などの「税金」「社会保険料」の会計処理【税理士が解説】

〈青色申告初心者向け〉従業員の給料・外注費の支払いの「源泉徴収」、所得税などの「税金」「社会保険料」の会計処理【税理士が解説】

青色申告初心者が会計処理を行う場合、しばしばつまずきがちとなるポイントがあります。今回は、従業員の給料や外注費の支払いで源泉徴収した場合と、所得税などの税金や社会保険料を支払った場合の処理について見ていきましょう。※本記事は小林敬幸氏の著書『改訂2版 3日でマスター! 個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告』(あさ出版)より抜粋・再編集したものです。

所得税などの「税金」「社会保険料」を支払った場合の処理

税金には「必要経費にできるもの」と「できないもの」がある

個人事業者が支払う税金には、必要経費になるものとならないものがあり、それぞれ処理が違ってくるので注意が必要です。また社会保険料については、必要経費とならないため、事業用の口座などから支払った場合には必ず「事業主貸」勘定へ振り替える処理をしてください。

 

具体的な税金については、次のとおりです。

 

①必要経費となる税金

 

「事業税」「消費税」、事業に関係する「印紙税」、事業に使っている固定資産の「固定資産税」「自動車税」「軽自動車税」「環境性能割(旧自動車取得税)」などが必要経費として認められています。

 

これらの税金を支払った際には、預金出納帳・現金出納帳で「租税公課」勘定で処理します。

 

また、自宅兼用事務所の固定資産税などを個人の預金で支払った場合には、仕訳日記帳を使い、左側「租税公課」、右側「事業主借」で入力します。

 

②必要経費とならない税金

 

「所得税」と「住民税」および「延滞税」などについては、必要経費になりません。個人の預金などから支払った場合なら処理は不要ですが、事業用の預金などから支払った場合には、「事業とは関係ない事業主個人の負担すべき税金を立て替えた」と考え、事業主勘定として入力する必要があります。

 

また、「国民健康保険料」や「国民年金」などの社会保険料も所得税や住民税と同様、必要経費にはなりません。そのため、個人の口座から支払った場合には特に処理は必要ありませんが、事業用の口座から支払った場合には、事業主勘定へ振り替える入力処理をしてください。

 

なお、社会保険料は必要経費にはなりませんが、確定申告の際「社会保険料控除」として所得から控除されます。

 

◆所得税や社会保険料を支払ったときの入力方法

 ★必要経費となる税金の入力 

 

事業税2万円を預金から支払った場合、図表5のように入力します。

 

[図表5]必要経費となる税金の入力(事業税2万円を預金から支払った場合)

 

自宅兼用事務所の固定資産税を10万円、個人の預金口座から支払った場合(※事業供用割合50%)、図表6のように入力します。

 

[図表6]必要経費となる税金の入力(自宅兼用事務所の固定資産税を10万円、個人の預金口座から支払った場合)

 

 ★必要経費とならない税金の入力 

 

所得税を20万円、事業用の預金口座から支払った場合、図表7のように入力します。

 

[図表7]必要経費とならない税金の入力

 

 ★社会保険料の入力 

 

国民健康保険料3万円を事業用の預金口座から支払った場合、図表8のように入力します。

 

[図表8]社会保険料の入力

 

 

小林 敬幸
税理士、ファイナンシャル・プランナー

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

 

​​【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本記事は小林敬幸氏の著書『改訂2版 3日でマスター! 個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告』(あさ出版)より抜粋・再編集したものです。

改訂2版 3日でマスター! 個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告

改訂2版 3日でマスター! 個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告

小林 敬幸

あさ出版

「青色申告は、難しいから……」 そんな理由で今まで大きな節税をあきらめていませんでしたか? でも、もう大丈夫! 会計ソフトを使えば、申告書の作成は、おこづかい帳をつけるように、かんたんにできるのです! 本書は、…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録