家計はキツイ、海外旅行費用は爆上がりで「円安ってシンプルに“悪”だよね?」と考えている人に知ってほしいこと【経済アナリスト森永康平氏が解説】

家計はキツイ、海外旅行費用は爆上がりで「円安ってシンプルに“悪”だよね?」と考えている人に知ってほしいこと【経済アナリスト森永康平氏が解説】

「スーパーで買い物をすると高くてしょうがない」「海外旅行の費用が以前の2倍もかかった」など、何かと悪者にされがちな「円安」。しかし、自分たちから「企業」へ目線を向けると、その印象は変わってきます。本記事では、人気経済アナリストの森永康平氏氏による著書『0からわかる!金利&為替超入門』(ソシム)から、円安・円高の基礎知識を抜粋してご紹介します。

登場人物

森永康平…経済アナリスト。竹田と宮野に金利・為替の知識を教えてくれる。

 

竹田紗香…輸出企業である自動車部品メーカーに勤める会社員(20代)。出世のため仕事に打ち込む。

 

宮野聡…輸入企業である食品加工の企業に勤める会社員(20代)。住宅購入や投資を検討している。

円安になると輸入品が値上げされる

宮野:先生、円安・円高は、立場などによって受ける影響が違うんでしたよね。円安になったときの生活への影響を知りたいです!

 

森永:最初に挙げられるのは、輸入品の値上げです。特に、日本はガソリンなどの資源をほとんど輸入に頼っているため、燃料代への影響は顕著です。

 

宮野:確かに、すぐ値上がりしますね……。

 

森永:また、原材料が輸入品であれば円安の影響を受けます。例えば、小麦やトウモロコシの多くは輸入品です。実際に価格転嫁されるまでには時間がかかりますが、円安の影響が長引けば値上げは避けられません。

 

竹田:事前に円安の対策はできますか?

 

森永:事前に外貨の資産を持っておくなどすると、円安の影響を軽減できますよ。

 

[図表1]

 

円高になれば海外旅行がお得になる

竹田:円安で商品が値上がりするということは、円高になれば商品は値下げされるんでしょうか?

 

森永:その通りです。円高になれば輸入のコストが少なくて済むため、値下げを行いやすくなります。ただし、企業ごとの損益状況なども加味されるので、実際に値下げされるかは企業の判断によります。

 

竹田:それでも、値上げが続くよりはいいですね。

 

森永:円高になれば有利なレートで円を外貨に両替できるため、海外旅行がお得になったりもしますよ。

 

宮野:円高になればいいことだらけなんですね!はやく円高になってほしいです。

 

森永:消費者の目線から見ると円高は嬉しいですよね。ただし、企業の目線から見ると「円安がだめ」「円高がいい」とはいい切れません。

 

[図表2]

 

次ページ円安・円高それぞれにメリット・デメリットがある

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録