(※写真はイメージです/PIXTA)

晩婚化や金銭的負担、社会意識の変化などさまざまな理由から、現代「子どものいない夫婦」は増えています。こうした夫婦のどちらかが亡くなり「相続」が発生した場合、トラブルに発展しやすいと、司法書士法人永田町事務所の加陽麻里布氏はいいます。その理由はいったいなんでしょうか。具体的な事例をもとに、トラブルを防ぐための対策をみていきます。

世帯年収1,400万円、「子のいない夫婦」の田中夫妻

大手製薬会社にてMRとして営業職を務める田中正人さん(仮名・44歳)と、その妻であり薬剤師の優子さん(仮名・42歳)夫婦は、世帯年収1,400万円と俗にいう「パワーカップル」です。

※ MR…「Medical Representatives(医療情報担当者)」の略。製薬会社に勤務し、医薬品が安全・効果的に使われるように、医療従事者に対して医薬品の効果や使い方、副作用などの情報を提供するとともに、医療現場からの情報収集等を行う。(参照:厚生労働省jobtag「医薬情報担当者(MR)」)

 

長いあいだ不妊治療に励んでいましたが、その願いは叶わず、子どもを諦めた田中夫妻。「2人で楽しく豊かな時間を過ごそう」と心に決め、旅行に行ったり趣味を楽しんだりと、夫婦仲良く暮らしていました。

 

同じ関東圏に住む正人さんの両親とも関係は良好で、誕生日には互いにプレゼントを送りあったり、一緒に旅行に出かけたりと、親密な関係性を築いていました。

 

また、2年前、優子さんが40歳になったタイミングで、2人は湾岸エリアにある高層マンションを購入。「これで老後の備えも安心だ」と思っていました。

 

ところが……。

 

マンションを購入後すぐ、担当エリアが異動になってしまった正人さん。これまでより通勤時間が延び、満員電車で片道1時間半の通勤を余儀なくされるようになりました。また、役職が上がったことをきっかけにプレッシャーがかかり、心身ともに過度なストレスを感じるようになります。

 

そんな日々が続いたある日のことです。正人さんは心筋梗塞を発症し、満員電車のなかで倒れ、還らぬ人となりました。

 

突然の夫の死に「茫然自失」

最愛の夫を突然亡くし、茫然自失の優子さん。

 

正人さんが「団体信用生命保険」に加入していたということもあり、住宅ローンは免除となったほか、優子さんが薬剤師という安定した職についているということもあって、夫を失っても金銭面で大きな問題は生じませんでした。

 

しかし、深い悲しみに襲われ、なにも手につかない日々が続きます。そして、そんな優子さんに追い討ちをかけるような出来事が起こりました。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ仲良くしていた姑からかかってきた「1本の電話」

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録