(※写真はイメージです/PIXTA)

高齢化が進む昨今、「万が一の事態」に備えたくても、離れて暮らしているなどして対策ができていない人は少なくありません。裕介さん(仮名・50歳)も、月に1~2回必ず実家に電話をかける母親思いの息子でしたが、ある日突然訪れた「母の変化」に後悔するしかありませんでした……。司法書士法人永田町事務所の加陽麻里布氏が、裕介さんの事例をもとに「親子で認識しておきたい“生前対策”」について解説します。

月に数回は必ず電話…母親思いのひとり息子が感じた「異変」

都内在住の秋山裕介さん(仮名・50歳)のお話です。裕介さんは15年前に父親の忠志さんを亡くし、のこされた母親の信子さん(83歳)は、それから兵庫県でひとり暮らしをしていました。

 

信子さんには、国民年金と遺族年金を合わせて月15万円ほどの収入があります。持ち家ということもあり、生活には困っていません。しかし、ひとりっ子で母親思いの裕介さんは、高齢の母親がひとり暮らしをしていることを気にかけていました。月に1~2回は必ず電話をかけ、孫の声を聞かせつつ、信子さんの生活状況を確認する日々が続いています。

 

裕介さんの「母さん、元気? 大丈夫?」という電話での問いかけに信子さんは、「大丈夫、大丈夫。こっちは元気にやってるから心配ないよ」と、いつもハキハキしっかりと返答していました。

 

電話はこまめにかけているものの、裕介さんは仕事が忙しく、4歳差の2人の子どもも受験が続いたことから、3年ほど実家には帰省できていません。

 

そばに住んでいれば様子を見に行けるのですが、東京から神戸までは遠く、交通費もかかるため、気軽には帰省できませんでした。そのため、電話で話す母親の元気そうな様子を信じるしかありません。

 

そんなある日のことです。裕介さんがいつものように電話をかけると、信子さんの様子が違います。ひとつの話をするにも結論に行く前に何度も最初に戻り、またイチから話し始めるのです。途中で「母さん、それでどうしたの?」と口を挟んでも、何度も同じ話をぐるぐると繰り返しています。

 

「隣の山田さんがこないだ亡くなってな……そんでな……あー、ほら、隣の山田さんがこないだ亡くなって……」

 

裕介さんが驚いた点は、他にもあります。息子の裕介さんのことを、父親の名前である「忠志」と呼ぶようになりました。

 

「忠志さんも仲良くしていたやろ。隣の山田さんがな……」

 

年齢上、多少耳は遠くなってはいるものの、明らかに様子が変です。母親が心配になった裕介さんは、急遽単身で帰省することにしました。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ息子が目にした実家の「異様な光景」

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録