富裕層が「不動産」に投資すべき理由
【リスクとリターンによる投資の分類】
1.ハイリスク・ハイリターンの投資:株式投資、FX、先物、仮想通貨
2.ローリスク・ローリターンの投資:預貯金、保険、債券
3.ミドルリスク・ミドルリターンの投資:不動産
ハイリスク・ハイリターンの代名詞である株式投資は投資対象企業の株価が1年で10倍に大化けすることもあれば、逆に投資対象企業が倒産して投資資金がゼロになることがあるなど価格変動が大きく、また、リアルタイムの情報を得やすいプロの機関投資家と情報弱者である素人(個人)が同じ土俵で戦うこともり、勝ち残れる個人はせいぜい2~3割程度といわれるほど難易度が高い。FX、先物、仮想通貨も同様に難易度が高いといわれている。
一方、ローリスク・ローリターンに分類されている預貯金、保険、債券は、難易度は低いもののリターンが低く面白みに欠けることが多い。たとえば、メガバンクの普通預金の金利は年0.001%程度であるし、10年間の定期預金に預けても年0.2%程度のリターンしかないのが現実だ。保険、債券についても商品によって異なるが、確実性が高いものほどリターンが少なく、インフレが進行し貨幣価値が目減りし続けている現状を考えると心許ないと感じても仕方がない面がある。
そこで筆者は富裕層にはミドルリスク・ミドルリターンである不動産投資をおすすめしたい。不動産はインフレに連動して価格が上昇する特性を持っており、インフレに強い投資対象である。また、不動産投資は株式投資ほど派手な値動きはないものの、不動産価格の波は読みやすく、概ね10年程度の周期で上げ下げを繰り返す傾向があり、予想が立てやすい。しかも不動産投資(大家業)は入居者から家賃を貰いながら保有できるので、予想に反して不動産価格が下落したとしても10年も保有すれば家賃収入でかなりの投資資金を回収できるし、その間に不動産市況の反転も期待できるのだ。
また、不動産投資は不動産の相場に詳しい専門家の意見を参考にすることで勝てる可能性が飛躍的に高くなるのも良い点だ。
注目のセミナー情報
【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術
【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術