銀行に預けるだけの人、投資を始める人
「お金を使う先はすべて投資先」と言う人がいるほど、お金持ちの投資に対する意識と意欲は高く、一般の方のそれとは比べ物になりません。
この記事で紹介する「投資」は、資産運用のための狭い意味での投資です。
お金持ちの具体的な投資先としては、株や債券といった金融商品はもちろん、飛行機や船舶などの現物、一棟マンションや沖縄の軍用地など国内外の不動産、著作権や特許の使用権などを私は見聞きしてきました。
投資未経験の方は、「投資って損をするリスクもあるんでしょう?」と及び腰になりがちです。もちろん、投資はお金が増えることが約束されているものではありませんが、今の時代、銀行にお金を眠らせておくほうがはるかにリスクが高いとも言えます。
現在の各銀行の普通預金金利は0.001%です。
預けたお金が利息によって倍になるのは、なんと7万2000年先です。
一方、たとえばGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)によって運用されている公的年金は、国が私たちの代わりに投資をしているわけですが、その収益率は年率3.5%を超えています。銀行の約3500倍のペースで運用されています。
毎月1万円を30年間積立てた場合
原資:1万円×12ヶ月×30年=360万円
金利0.001%の場合:360万539円(+539円)
金利3.5%の場合:635万4127円(+275万4127円)
このように、ただお金を銀行に預けているだけの人と投資をしている人の間には、これだけ大きな差が生まれるのです。
注目のセミナー情報
【資産運用】4月12日(土)開催
毎年8%以上の値上がり実績と実物資産の安心感
「アーガイル産ピンクダイヤモンド投資」の魅力
【資産運用】4月16日(水)開催
富裕層のための資産戦略・完全版!
「相続」「介護」対策まで徹底網羅
生涯キャッシュフローを最大化する方法