【絶対に解けない】慶応大法学部がしれっと出題「クリミア戦争後、アレクサンドル2世が『大改革』の一環でロシア各地に設置した地方自治機関は?」

【絶対に解けない】慶応大法学部がしれっと出題「クリミア戦争後、アレクサンドル2世が『大改革』の一環でロシア各地に設置した地方自治機関は?」
(※写真はイメージです/PIXTA)

本連載では、受験世界史研究家・稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(パブリブ)より一部を抜粋し、大学入試で実際に出題された世界史の「難問」を紹介していきます。本書における難問とは、「一応歴史の問題ではあるが、受験世界史の範囲を大きく逸脱し、一般の受験生には根拠ある解答がおおよそ不可能な問題」。受験生から一般の歴史好き、腕に覚えのある方に至るまで、ぜひチャレンジしてみてください。

「2019年度 慶應義塾大学 法学部」で出題

-----------------------------------------------------------

問題3 アレクサンドル2世は,クリミア戦争後、「大改革」を実施し,その一環としてロシア各地に地方自治機関(53)(54)を設置した。

 

32. ゼムストヴォ  33. ソヴィエト  38. ドゥーマ  54. ミール  64. レーテ

(編註:関係のある選択肢のみ抜粋)

-----------------------------------------------------------

解答解説

■「入手困難な教科書にしか載っていない用語」を出す、という悪魔のような作問

山川の『新世界史』にだけ記載があるシリーズ。念のため説明すると、7冊ある検定教科書のうち、他が万単位の部数で発行されているところ、この『新世界史』だけは5千部しか出ていない。要するに採用している高校がほとんどなく、教員や塾・予備校講師しか持っておらず、そもそも入手困難ということである。

 

にもかかわらず『新世界史』にしか収録が無い用語がかなりあり、しかも本来それを頻度①*として拾うべき用語集が(おそらくわざと)拾っていないので、受験生にとっては事実上範囲外であるにもかかわらず、大学側は範囲内外のグレーゾーンとして出題できてしまう、悪魔のような存在が『新世界史』である。

 

(*用語集頻度…用語集では、収録された用語の横には丸数字がついており、これが検定教科書に載っていた数を示している。たとえば「シュメール人⑦」であれば、7冊の教科書に「シュメール人」という記載があることを示す。)

 

特に慶應大の法学部と文学部は近年『新世界史』にしか載っていないシリーズを多用してきており、もはや「慶大法学部・文学部対策として『新世界史』は買って読んでおいても損は無い」レベルになってしまった。非常に良くない現象であるので、本企画『絶対に解けない受験世界史』ではこのシリーズを基本的に収録対象としている。

 

■正解は「ゼムストヴォ」

前振りが長くなってしまったが、閑話休題。正解はゼムストヴォ。食糧管理や道路整備、郵便などの民生面での地方自治の達成が目指され、権限は弱かったものの、ロシアの地方自治の出発点としてロシア社会に与えた影響はそれなりに大きかったらしい。ドストエフスキーやトルストイの小説を読んでいるとそれなりの頻度で登場して上述のような注がついているので自然と覚えるが、そういう事情で覚えていた受験生がいたら文学青年として極めて有望株である。ほとんどの受験生はミールと間違えたと思われる。

 

 

稲田 義智

受験世界史研究家

 

受験世界史研究家。東京大学文学部歴史文化学科卒。世界史への入り口はコーエーの『ヨーロッパ戦線』と『チンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV』だったが、実は『ファイナルファンタジータクティクス』と『サガフロンティア2』の影響も大きい気がする。一番時間を費やしたゲームは『Victoria(Revolution)』。ゲームしかしていなかった人生だったが、奇縁にて『絶対に解けない受験世界史シリーズ』(パブリブ刊)を出すことになった。楽しい執筆作業だったが、ちょっと当分入試問題は見たくない。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

 

​​【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本連載は、稲田義智氏の著書『絶対に解けない受験世界史3』(パブリブ)より一部を抜粋・再編集したものです。

絶対に解けない受験世界史3

絶対に解けない受験世界史3

稲田 義智

パブリブ

悪問・難問・奇問・出題ミス…大学入試にはたびたびこれらの「誰にも解けないような問題」が登場し、受験生を悩ませてきました。 しかし、2017年に前作『絶対に解けない受験世界史2』を出版して以来、早稲田や慶應では悪問…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録