(※写真はイメージです/PIXTA)

最低賃金の引上げや現金給付をはじめ、「格差是正」が大きなテーマとなっている昨今。実際のデータを見れば、首都圏一強ともいえる数値が明らかになっています。総務省統計局『2019年 全国家計構造調査』より、都道府県別の総資産について見ていきます。

金融資産平均値「1,291万円」中央値「400万円」の妙

一方金融資産残高が少ない県について見ていくと、40位秋田「956.7万円」、41位熊本「925.9万円」、42位大分「912.9万円」、43位北海道「867.7万円」、44位宮崎「792.9万円」、45位青森「784.5万円」、46位鹿児島「746.4万円」、47位沖縄「603.6万円」となっています。

 

金融広報中央委員会『令和4年 家計の金融行動に関する世論調査』では、2人以上世帯における金融資産の保有額について、平均値が「1,291万円」、中央値が「400万円」だったことが明らかになっています。金融商品を「全く保有していない」と回答した世帯は、2.6%でした。

 

一方、単身世帯の平均値は「871万円」、中央値は、「100万円」となっています。金融商品を「全く保有していない」と回答した世帯は、4.9%となりました。

 

金融資産保有額で垣間見る、平均値と中央値の大きな乖離。都道府県別のデータは、その裏付けともいえるでしょうか。老後資金2,000万円問題が取り沙汰されて久しいですが、「もう十分資産がある人」と「ほど遠い人」の格差が鮮明化されています。

 

税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法

>>>12/10(火)LIVE配信

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

 

【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?

 

【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは

 

【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討

 

【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成

 

【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える

 

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録