つみたて投資のポイント
値下がりしても投資をやめてはいけない
銘柄選定は社会情勢や自分なりの投資判断が必要です。人から勧められるがまま、よくわからないファンドをなんとなく購入するのではなく、これからどんな分野が成長するのか? どのような組み合わせが将来値上がりするのか? 納得したうえで投資先を決めることが重要です。複数の銘柄で迷うのであれば、投資を分散させるとよいでしょう。
大切なことは「値上がり値下がりに関係なく投資を止めない」ことです。値下がりは多くの口数を買い付けるチャンスです。値動きに動揺することなく、ひたすらほったらかしで継続させることが大きなリターンを得るチャンスです。
投資信託に分散投資する
たとえば、ボーナスのうち30万円が余裕資金となりそうな場合、株の購入に不安を感じる場合は投資信託を検討します。一度に全額を1つの銘柄に預けるのではなく、時期をずらしたり銘柄を分けたり、こまめに分散投資します。
「必要な額だけその都度売る」を徹底
口座開設やNISAの届出が完了し、いざ投資がスタート! これからは基本的にほったらかしで、少しずつ資産を増やしていこう! ワクワクする瞬間です。
投資先を選ぶのにいろいろと悩みましたが、実はいちばん悩ましいのは「売り時」です。貯蓄と違い、投資信託は毎日値動きしています。今日は上がるかな?明日はもっと上がるかな?と思っている間に大暴落したり、また儲けがあるうちはいいですが、もし投資額を下回ったりすれば、それは最悪の事態です。
そんな苦悩を乗り越えるコツは、「必要な額だけ売る」というシンプルなルールです。全額解約するのではなく、たとえば100万円投資信託に預けてあるとして、80万円の資金が必要だとしたら、80万円を解約して20万円を残します。これなら上がっていても下がっていても、それほど苦しまずに済みます。
資金が必要なタイミングで淡々と解約する。これがストレスなく投資を続けるポイントです。
確実に続けられる金額を算出したら、長期保有で資産を増やし、必要に応じて淡々と取り崩そう
いとう あこ
お金と暮らしのコンサルタント
ママのための金融リテラシー講座主催
※本記事は『今あるお金で幸せに暮らすお金の回し方』(ごきげんビジネス出版)一部を抜粋し、THE GOLD ONLINE編集部が本文を一部改変しております。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】