「架空の経費」は税務調査で必ずバレる!「送金記録」や「領収書・請求書」を用意しても…税務署には「すべてお見通し」な理由【税理士が解説】

「架空の経費」は税務調査で必ずバレる!「送金記録」や「領収書・請求書」を用意しても…税務署には「すべてお見通し」な理由【税理士が解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

経費の水増しは「脱税」につながり、どんなに巧妙に仕組んでも、税務調査が入れば必ずバレます。そして、待っているのは多額の「追徴課税」です。税務調査対応を得意とする税理士・永江将典氏の著書『税金でこれ以上損をしない方法 40歳で資産1億円を達成した税理士がやった「手取りを増やす」全テクニック』(翔泳社)から、一部抜粋してご紹介します。

◆「架空の外注先」の確定申告書からバレた例

もう1つのパターンは、友達にお願いして架空の「外注費」を計上したケースです。友達の銀行口座へ送金し、友達から現金でバックしてもらっていました。また、請求書、領収書も準備していました。

 

ここまでしても、税務署には嘘の外注費だとバレたのです。準備されていた請求書・領収書を税務署が持ち帰って、その友達の名前の確定申告書をチェックし、その方が会社員であることがわかり、これは怪しいとなったのだと思います。

 

後日、どんな仕事を依頼しているのかを詳しく聞かれ、説明に齟齬が生じ、架空の外注費であることがバレてしまいました。

 

ちなみに、税務調査が来ると、通常は3年間の確定申告の内容がチェックされます。でも、この調査期間は最大7年まで延長されることがあります。

 

たとえば、毎年同じような内容の誤りがあった場合で、過去に遡っても同じミスがあるだろうと簡単に想像できる場合は、調査期間が3年から5年に延長されます。

 

また、確定申告の内容が悪質な脱税をしていると判断されると調査期間がさらに延長され、7年間遡ってチェックされてしまうこともあります。

 

そして税務調査の結果、確定申告の内容が修正され、追加で所得税を払うことになります。税務調査の結果は、市役所にも連絡が行き、住民税や個人事業税、健康保険料も過去に遡って支払うことになります。

 

このように、不正の手口は税務署にはすべてお見通しで、必ずバレますし、バレた時のペナルティはとても大きなものとなってしまいます。そもそも他人からの領収書を使用する行為は、(当たり前ですが)完全にアウトですので絶対やめましょう。

 

ちなみに、個人事業主で最も税務調査で税金を取られてしまった方のなかには、1億円以上の税金を払うことになった方もいます。規模の大きな脱税をしてしまっていた事例ではありますが、通常の正しい納税をしていれば起きなかったことです。

 

脱税は犯罪であり、「つい、できごころで…」は通用しない世界なのです。

 

 

永江 将典

税理士法人エール

公認会計士・税理士

 

税金でこれ以上損をしない方法 40歳で資産1億円を達成した税理士がやった「手取りを増やす」全テクニック

税金でこれ以上損をしない方法 40歳で資産1億円を達成した税理士がやった「手取りを増やす」全テクニック

永江 将典

翔泳社

収入が増えないなら「節税」で手取りを増やせ! 個人事業主・フリーランスは全員必読! 知っている人だけが得をする、社会人のマル秘教養を一挙公開 物価高騰、増税……最低賃金が上がっても実生活において「生活がラクに…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録