高額な学費のせいで学業に専念できない学生
さらに居住形態別の生活費を見てみると、自宅居住の場合、国立大学の学生で98万7,100円、私立大学の学生で170万4,100円。アパート等に居住の場合、国立大学の学生で172万1,800円、私立大学の学生で241万4,300円必要です。
家庭からの仕送りがあるとしても、足りない分は奨学金やアルバイトなどで補わなければなりません。1週間のうち、21時間以上アルバイトをしている学生は9.9%。31時間以上アルバイトしている学生は2.1%。大学後半にもなれば空いた時間をアルバイトに費やす学生は少なくありませんが、生活のために働かざるを得ない学生がいるのも明らかな事実です。
学費にシビアになっている、またはシビアにならざるを得ないご家庭も多いもの。早急な支援が求められています。
*****************************
参考
<東京大学>
入学料・授業料
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/tuition-fees/e03.html
<早稲田大学>
2023年度学部入学者 入学金・学費・諸会費 一覧表https://waseda.app.box.com/s/zla07i4o0p843mm8335t786y11nc1lw0
<慶応義塾大学>
【学部】学費
https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/fees/
<明治大学>
入学金・学費
https://www.meiji.ac.jp/suito/menu/mkmht00000026nie-att/2023gakubu.pdf
<立教大学>
2023年度の学費について
https://www.rikkyo.ac.jp/admissions/fees/qo9edr00000066v7-att/academic_fees_2023undergraduate.pdf
<法政大学>
2023年度学費一覧
https://www.hosei.ac.jp/campuslife/guide/gakuhi/gakubu/
税務調査を録音することはできるか?
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【12/10開催】
相続税の「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【12/10開催】
不動産「売買」と何が決定的に違うのか?
相続・事業承継対策の新常識「不動産M&A」とは
【12/11開催】
家賃収入はどうなる?節目を迎える不動産投資
“金利上昇局面”におけるアパートローンに
ついて元メガバンカー×不動産鑑定士が徹底検討
【12/12開催】
<富裕層のファミリーガバナンス>
相続対策としての財産管理と遺言書作成
【12/17開催】
中国経済×米中対立×台湾有事は何処へ
―「投資先としての中国」を改めて考える