今日も電車に揺られて、会社へ出勤。1週間の始まりからルンルン気分で行けたらいいのですが、月曜の朝はどうしても憂鬱な気分になるもの。思わず「会社に行きたくない」と絶叫! しかし、それだけでけでは済まないケースも……みていきましょう。
会社に行きたくありません!「月収37万円」40代サラリーマン「月曜の朝」に感じた異変 (※写真はイメージです/PIXTA)

ストレスを抱える40代…憂鬱は心の不調のサインかも

厚生労働省『令和4年 労働安全衛生調査(実態調査)』によると、82.2%の人が「仕事や職業生活で強い不安、悩み、ストレスを感じる事柄がある」と回答。原因として最も多いのが「仕事の量」で36.3%、僅差で「仕事の失敗、責任の発生」35.9%でした。

 

【会社員「仕事での不安・悩み・ストレス」の理由】

●仕事の量:36.3%

●仕事の失敗、責任の発生:35.9%

●仕事の質:27.1%

●対人関係(セクハラ・パワハラを含む):26.2%

●会社の将来性:23.1%

●顧客、取引先等からのクレーム:21.9%

●役割・地位の変化等(昇進・昇格、配置転換等):16.2%

●雇用の安定性:11.8%

●事故や災害の体験:3.6%

 

※主なものを3つ以内回答

 

年齢別にみていくと、最も「強い不安・悩み・ストレスがある」と回答したのは「40代」で87.1%。続いて「50代」が84.8%、「20代」が83.0%、「30代」が77.0%と続きます。また雇用形態別では「正社員」が86.2%。非正規社員で最も高かったのが「パートタイム」で65.9%でした。

 

厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』によると、40代前半のサラリーマン(正社員)の平均給与は月収37.0万円。年収は616万円と、年齢と共に上昇を続けてきた給与はいよいよ600万円台に突入、といったタイミングです。

 

【年齢別「サラリーマンの平均月収・年収」】

20~24歳:221,900円/3,461,700円

25~29歳:262,200円/4,373,100円

30~34歳:301,600円/5,080,800円

35~39歳:341,800円/5,734,100円

40~44歳:370,700円/6,162,800円

45~49歳:395,900円/6,520,900円

50~54歳:421,400円/6,931,200円

55~59歳:431,000円/7,016,600円

60~64歳:350,500円/5,372,700円

 

※数値左より月収(所定内給与額)/年収

 

会社の地位としては、まさに中間管理職。上からも下からもの板挟み状態、なのに責任は重大。残業時間が増え、気付けばオフィスに残るのは自分だけ……そんな40代のサラリーマンも多いのではないでしょうか。会社員人生のなかで、一番仕事のストレスが大きい時期かもしれません。