(※写真はイメージです/PIXTA)

老後、安心して暮らすためにも貯蓄は当然大切ですが、貯蓄以上に考えなければならないのは「老後の収入」でしょう。多くの人にとって「老後の収入=年金」となるため、年金受給額が少ないと、たとえ十分な貯蓄があっても「安心の老後生活」を手に入れることはできません。そこで、株式会社よこはまライフプランニングの代表取締役、井内義典CFPが、具体的な事例を交えて「年金受給額の増やし方」を解説します。

Aさん夫妻が“もう少し若ければ”できた選択

63歳で廃業するAさん夫婦が採れる対策は以上のとおりです。Aさん夫婦の場合、長く個人事業で続けていましたが、早い時期から法人化していれば、夫婦で厚生年金に加入することもでき、年金は老齢厚生年金も増やすこともできました。こちらも繰下げ受給制度があります。

 

また、事業をしている間、小規模事業主への退職金制度ともいえる「小規模企業共済制度」なども活用できたでしょう。

 

自営業の人は会社員の人以上に、自分で考えて将来の備えをする必要があります。普段の事業だけでなく、将来・老後に不安を感じることも多いことでしょうが、Aさん夫婦より若い人は、早めの老後への備えがカギとなるでしょう。

 

 

井内 義典

株式会社よこはまライフプランニング代表取締役

特定社会保険労務士/CFPⓇ認定者

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■恐ろしい…銀行が「100万円を定期預金しませんか」と言うワケ

 

■入所一時金が1000万円を超える…「介護破産」の闇を知る

 

■47都道府県「NHK受信料不払いランキング」東京・大阪・沖縄がワーストを爆走

 

※プライバシー保護の観点から、実際の相談者および相談内容を一部変更しています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧