画像:PIXTA

クレジットカードの使い方を誤ると、ブラックリスト入りして生活に支障が出てしまうことがあるため注意が必要です。本稿では、ブラックリストに載ってしまう主なケースや、自分がブラックリスト入りしているか確認する方法、解除されるまで何年かかるのかなど、ブラックリストについて岡山県司法書士会の立山慶之司法書士監修のもと詳しく解説します。

ブラックリストとは

ブラックリストとは、カードやローンの返済遅延、自己破産など、事故情報が登録されている状態を指します事故情報がある人だけを一覧にした、ブラックリストと呼ばれるリストがあるわけではありません)。

 

借入れやクレジットカード作成の申し込みがあった場合、銀行やカード会社としては「その人に経済的な問題や信用上の問題がないか」「本当に申し込みに応じて良いのか」を判断する必要があり、その際にブラックリストを確認して判断します。

 

ブラックリストは公的なリストではなく、信用情報機関が管理しているものです。信用情報とはクレジットやローンの契約、申し込み等に関する情報のことで、この情報を管理している機関が信用情報機関になります。

 

[信用情報機関]

・株式会社日本信用情報機構(JICC):主に消費者金融が加盟

・株式会社シー・アイ・シー(CIC):主にクレジットカード会社が加盟

・全国銀行個人信用情報センター(KSC):主に銀行や信用金庫などが加盟

 

信用情報機関にはJICC・CIC・KSCの3つがあり、信用情報機関によって加盟している企業や登録されている事故情報の内容に違いがあります。

 

ただし、相互に情報を提供して共有しているため、いずれかの信用情報機関で事故情報が登録されてブラックリストに載れば、他の信用情報機関に加盟している金融機関でも情報の確認が可能です。ある会社でブラックリスト入りしても、他社にはバレずに済むということはなく、ブラックリスト入りすれば後述するデメリットが生じます。

ブラックリストに載ってしまう主なケース

ブラックリスト入りするケースとは一体どのような場合なのか、以下ではブラックリストに載ってしまう典型的なケースをご紹介します。

借金返済やカードの支払いが長期間に渡って滞った場合

典型的なケースの1つ目は、借金の返済やクレジットカードの支払いが長期間に渡って滞った場合です。ブラックリスト入りの理由となる遅延とは、一般的に「返済日から61日以上、または3ヵ月以上の遅延」を指します。

 

また、短期間に滞納を繰り返した場合は、信用情報機関に登録されなくてもカード会社が内部で管理しているブラックリストに載る「社内ブラック」になってしまい、審査に落ちやすくなる場合があるので注意が必要です。

 

「クレジットカードの返済が1日でも遅れるとブラックリストに載る」と勘違いされている方もいますが、例えば引落口座の残高不足で1回遅延を起こしたからといって、即ブラックリスト入りするわけではありません。もし返済が遅れても、すぐに対応すれば長期間の延滞にならず、一般的にはブラックリスト入りせずに済みます。

次ページ短期間にいくつものローンやカードで申し込んだ場合

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧