基本的に株で借金を背負うことはない
まず、株の通常取引(現物取引)では借金を背負うことはありません。
現物取引は株式を現金で取得または自己株式を売却する取引です。株の価値が下落したとしても0円未満にはならないため、現物取引の範囲であれば損をすることはあってもマイナスにはならないのです。
そのため、株で借金を背負いたくないのであれば、自己資金による現物取引にとどめておきましょう。
株で借金ができてしまうケース
ただし、次のようなケースでは株取引によって借金を背負う恐れがあります。
借金をして株を購入したとき
株購入の原資を借金で賄うケースです。
この場合、借金してまで取得した株式が購入時より下落した場合はもちろん、借金したお金は利息を付けて返済する必要があるため、株が思ったより値上がりしなかったときには結果的にマイナスになることがあります。
信用取引をしたとき
株の信用取引をしたケースです。
信用取引とは、現金または株式を証券会社に担保として預けることで、担保評価額の3.3倍まで株式の取引ができるようになる仕組みです。実際に所有している資産を超えた取引ができるため大きな利益を得られる可能性があります。
特に、次のような場合は多額の借金を背負う恐れがあります。
・追加証拠金(追証)が発生して負債が残ったとき
信用取引では担保として保証金が必要ですが、損失がその保証金の最低維持率を下回ると、維持率を画するための保証金を追加しなければなりません。これを追加証拠金といいます。いわゆる追証(おいしょう)というものです。
例として、保証金とした200万円の株式の価値が半分となったため、100万円を追加で差し入れるといったケースです。
信用取引では自己資金を大きく超えることが少なくないため、追証が発生した場合に証拠金を用意できなくなり、借金で工面するという事態になりかねません。
・空売りで損失が発生したとき
空売りという手法により損失が発生することがあります。空売りとは、証券会社から借りた株式を売却し、その株式が値下がりした段階で買い戻して差額分を利益とする仕組みです。
例として、100万円分の株式を空売りし、その株式が50万円に値下がりした時点で買い戻せば、差額である50万円が利益になるということです。
逆に、空売りした株式の価格が空売り時より上昇すれば、買い戻す際にその差額分を支払う必要があります。信用取引では自己資金を超えた取引が可能なため、上昇幅によっては損失がマイナスになることもあります。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>