加給年金とは
加給年金とは、サラリーマン(会社員・公務員)が加入する厚生年金の制度です。
老齢年金受給者に所定の要件をみたす配偶者や子がいて、受給者がその生計を維持している場合に、届出をすることで、通常の年金にプラスして一定額を受け取れるものです。
受給者本人の要件
受給者本人の要件としては、以下の通りです。
【受給者本人の要件】
・65歳に達している
・厚生年金保険に20年以上加入している
なお、厚生年金保険のほかに、かつて公務員のための制度として存在した「共済年金」も同様です。
また、厚生年金保険の加入期間については「中高齢の特例」があります。
これは、1986年の年金制度改正のための経過措置で、1951年5月1日以前に生まれた方について、男性であれば40歳以降、女性であれば35歳以降に15~19年加入していれば、年金の受給資格をみたすこととする特例です。詳細に興味がある方は以下の表をご覧ください。
【中高齢の特例対象生年月日】
・1947年4月1日以前生⇒15年
・1947年4月2日~1948年4月1日生⇒16年
・1948年4月2日~1949年4月1日生⇒17年
・1949年4月2日~1950年4月1日生⇒18年
・1950年4月2日~1951年4月1日生⇒19年
家族の要件
年金受給者が生計を維持している配偶者・子の要件はそれぞれ以下の通りです。
◆配偶者
配偶者については、以下の両方をみたす必要があります。
【配偶者の要件】
・65歳未満
・年収850万円未満
法律婚だけでなく、事実婚(内縁)も含みます。その場合、事実上の夫婦として共同生活を営むことの「合意」と、現実に共同生活を営んでいる「事実」が必要です。
◆子
子については、以下のいずれかをみたす必要があります。
・18歳に到達する年度の末日(12月31日)以前
・20歳未満で障害等級1級または2級