マクドナルド・ハンバーガーの価格破壊
もう一つ具体例を挙げます。マクドナルドのハンバーガーは、1971年の日本上陸時には80円で、14年後の1985年には210円まで値上がりしました(参考:『朝日新聞』2003年1月9日付朝刊)。その後はやはりデフレで値下がりして、2002年には62円という価格破壊まで行いましたが、2005年からは100円で安定し、最近では2019年に110円、2022年に130円とじわじわと値上げしています。
かつて池田勇人首相が「10年間で月給を2倍にする」と「所得倍増計画」をぶち上げたのは1960年のことでしたが、当初は夢物語と思われたその計画も、10年後には目標以上の成果を上げたのです。
所得が倍の未来はやってくるのか?
インフレに慣れていない現代の人には、所得が倍になるなんて信じられないかもしれませんが、実質はともかく名目上の所得倍増は、賃金を含めてモノの値段がどんどん上がっていけば、わりと容易に達成できるのではないかと思います。
例えば今月給料が20万円の若い人がいて、なんとか楽しく生活しているとします。しかしハンバーガーが1個1000円、生ビールが1杯1000円という価格になったとしたら、はたして月給20万円で暮らしていけるかというと、おそらく無理です。そうなったらやはり月給40万円くらいは必要でしょう。
つまり経営者であるあなたは、若い人にも月給40万円を支払えるくらいに会社を成長させなければならないのです。