その他 DX
連載ゼロから集客できる社長のSNS発信【第6回】

「投げ銭」の影響力がすごい。“完全にビジネスと化している”「ライブ配信」、今後さらに飛躍していくと断言できるワケ

新連載SNSマーケティング経営者社長

「投げ銭」の影響力がすごい。“完全にビジネスと化している”「ライブ配信」、今後さらに飛躍していくと断言できるワケ (※写真はイメージです/PIXTA)

今やSNSは情報発信に欠かせないツールです。その中でも著しく飛躍しているのが「TikTokのライブ配信」。一般社団法人大人のインフルエンサー協会の代表理事を務める秋山剛氏の著書『ゼロから集客できる社長のSNS発信』より、経営者がSNSを活用するコツについて解説します。

【4/13(木)無料Webセミナー】

《Web担当者必見》
売上UPに繋がるリード獲得&育成術
出版社発のWebコンテンツ作り×メールマーケティング

 

これからが旬の「TikTokライブ」

会社としてSNSをさらに使いこなす方法、ビジネスチャンスを広げるための情報について解説します。今回は、TikTokライブについてです。

 

これまでにもお伝えした通り、視聴者とつながることができるという点で、ライブはおすすめです。もはやライブ配信における「投げ銭」は、趣味の領域ではなく、完全に「ビジネス」と言えるでしょう。

 

近いうちに「ライブコマース(ライブ配信で商品を紹介して販売する機能)」が実装されれば、さらに多くの企業やインフルエンサーが、収益化を狙って参入してくることが予想されます。

 

ライブ配信は、視聴者からすれば、発信者とコミュニケーションをとりたいから遊びにくるものです。発信者とのコミュニケーションが目的であり、勉強が目的ではありません。発信者に興味を持ってもらいたいと思っているはずですから、コメントが入ったら「〇〇さん、ありがとうございます!」と名前で呼ぶのが基本です。

 

ライブの鉄板ネタ4選

TikTokのライブは、リアルタイムでコメントや質問が続きます。ライブを行ったことがない人は、何を配信すればいいかがわかりませんよね。実際にわたしも、どのような話をすればいいか、という相談をよく受けます。

 

いわゆる「ライバー」は、構成を考えているようです。でも、「普通の雑談で大丈夫ですよ」とわたしはお答えしています。視聴者はリアルにコミュニケーションをとりたいと思っているからです。

 

ずっと同じ話をしていたらおもしろくないので、できれば10分に1回くらいはネタを変えるようにしましょう。とくに雑談系のライブであれば、次の4つのテーマがおすすめです。

 

・SNSで話題になったこと

 

・自分自身の好きなこと・得意なこと

 

・過去の出来事

 

・その日あったこと

 

ひとりで行ってもいいのですが、はじめは複数人で対話しながら実施したほうがスムーズかもしれません。

 

ライブにアンチが出没したらどうすればいいのか…

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

ライブにアンチが入ってくることは、ほとんどありません。ただ、とくに慣れないうちは、ライブにアンチがあらわれると慌ててしまうのではないでしょうか。

 

ネットの世界は、不特定多数の人とコミュニケーションがとれるメリットがあります。ただ、顔も名前もわからない状態で自由に発言できる環境にある分、どうしても誹謗中傷を受ける可能性もあります。

 

アンチコメントを書き込む人の心理には、妬みや嫌がらせ、単なるいたずら…さまざまなものがあるでしょう。これまでにも解説したように、アンチコメントは、基本的には無視してかまいません。ひどい場合には、アンチのユーザーをミュートにして、ブロックしてもいいでしょう。

 

〈ミュートにする方法〉

・コメント欄でミュートにしたいアカウントのアイコンをタップする

・「管理」を選択

・「ミュート」を選択する

 

予想外の質問には、逆質問で対応

視聴者として悪気はなくても、回答に困る質問が入ることがあります。たとえばわたしの場合、「不倫について、どう思いますか?」と聞かれることも。こういった場合、「皆さんはどう思いますか?」と「逆質問」するのがおすすめです。

 

視聴者に振ることでファシリテート役になることもできます。「わたしはこう思うけれど、〜」という言葉を入れてもいいでしょう。そうすれば、多くの人がさまざまなコメントを入れてくれます。

 

ライブで大切なのは、場づくりです。アドリブも多くなる分、人柄があらわれます。ライブを行ううちに、自分磨きもでき、売上アップの大きなきっかけにもなるので、ぜひ積極的に実践してみてください。

 

《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら

あなたにオススメのセミナー

    一般社団法人大人のインフルエンサー協会 代表理事

    1976年大阪府生まれ。18歳で父親になり高校中退。仕事をしながらプロボクサーも経験。

    「子どもから憧れられる親になる。子どもが持った夢は制限なく応援する」という想いを軸に仕事に打ち込み、大阪で電気工事会社、ボクシングジム、結婚相談所の3社を経営。異なる事業でさまざまな集客方法を試行錯誤し、テレアポ、婚活パーティー、セミナー集客、ネット広告、メディア取材40回以上などを実践した結果、事業全体で年商2億円を達成。コロナ禍で業績が最悪の状況に転ずるなか、オンライン事業、TikTokをはじめて、まったくの売上ゼロから半年で年商1億円のTikTok事業を構築。

    これまで5000名以上にTikTok集客セミナーを開催し、個人や企業のSNS集客、認知、ブランディングを支援するようになる。設立した一般社団法人大人のインフルエンサー協会は、大阪府認定訓練校から認可を受ける。個人、企業がTikTokという動画SNSで自己表現し、ビジネス、人生を好転できるよう、現在は企業のSNS運用担当者も支援中。次世代に希望を与え、次世代の可能性を最大限に応援する大人のインフルエンサーのコミュニティを全国、全世界に展開中。

    著書に『個人にも企業にも一番使える! TikTokでビジネスをバズらせる本』(かざひの文庫)がある。

    著者紹介

    連載ゼロから集客できる社長のSNS発信

    ゼロから集客できる 社長のSNS発信

    ゼロから集客できる 社長のSNS発信

    秋山 剛

    かざひの文庫

    ベストセラー『TikTokでビジネスをバズらせる本』著者の待望の新作! どん底経営から、半年で1億円売り上げた王道ルール 成功者続々! ファンができる! 集客に困らない! 採用にも使える! 「断言します。 …

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    登録していただいた方の中から
    毎日抽選で1名様に人気書籍をプレゼント!
    TOPへ