あなたにオススメのセミナー
上半期のM&A…逆風に停滞も、一部は急成長を記録
今年上半期における世界のM&Aは、欧州の成長率鈍化、上海のロックダウンと中国市場によるAPAC地域でのM&Aの低迷、さらにアメリカ全体のマクロ経済の不透明感など、世界的にも、各地域としても強まる逆風の影響で、停滞を示しました。
技術・メディア・通信(TMT)のディールメーキングを含む一部のセクターは、世界的な状況とは異なり、全地域で大きな成長・活動を記録しました。新技術からの強いプレッシャーにより、多くの企業が買収を実現させました。Datasiteのプラットフォームでは、年間約13,000件の取引を支援しておりますが、特に資産売却、購入、合併などのグローバルTMT関連の新規取引は、2022年の6月までで、前年比5%増となっています。
また、DX化やサイバー犯罪の対策のため、世界的に取引は活発になっており、欧州での通信業界の企業再編など地域的なニーズもあり、TMTセクター全体に活発な動きが見られました。
アメリカ:マクロ環境の悪化に伴い、引き続き活発化
アメリカ全域におけるマクロ経済情勢は不安定な状況です。インフレの指標である7月の消費者物価指数は依然として8.5%であり、現在米ドルは過去20年間で 最高の水準にあるため、投資家はリスクオフ資産に移行することを余儀なくされています。しかし、このデータは、ディールメーキングが停滞しているにもかかわらず、その状況を冷静に見る必要があることを示しています。この市場の低迷は、2021年の持続不可能な好調期を経て、事実上、平均値に戻ったともいえます。
TMTセクターは、1,712件の取引を行い、金額、数量ともに引き続き地域別セクターの活動をリードしています。次いで、エネルギー・鉱業・公益事業(EMU)、不動産が続いています。
EMEA地域:取引件数は減少傾向も、金額は堅調に推移
世界的な紛争、インフレの急上昇、サプライチェーンの課題などにもかかわらず、欧州、中東、アフリカ (EMEA)では今年上半期には継続的な取引が行われていました。しかし、欧州では金融政策は統一されているものの、 公共予算と財政赤字はばらばらで見通しは複雑になっています。
この地域のM&Aは、件数・金額ともに、引き続きTMTが牽引しており、1,353件の案件がありました。次いで、化学産業(IC)、ビジネスサービスが取引額で上位を占めています。
APAC:逆風の中にありながらも、M&Aは堅調に推移
昨年のAPACにおけるディール活動は非常に好調でしたが、パンデミック前の状況と比較すれば、今年はまだ堅調といえるでしょう。今後を見通しとしては、中国での取引低迷にもかかわらず、東南アジアの成長鈍化の兆候が持続し、インドのインフレが強固であったとしても、買収側は引き続き様子をみるべきでしょう。
2022年上半期、APAC地域のTMT業界への M&A活動は増加した一方で、下半期には産業化学(I&C)がTMTを追い抜く可能性あります。金融セクターは、昨年を大きく上回っており、引き続きAPAC地域で取引高トップのセクターとなっています。
清水 洋一郎
Datasite 日本責任者
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】