世界のM&A最新事情…米大陸は大規模取引復活、EMEAは企業の野心的な買収際立つ、APACは成長が著しいがM&A自体は減少傾向に

世界のM&A最新事情…米大陸は大規模取引復活、EMEAは企業の野心的な買収際立つ、APACは成長が著しいがM&A自体は減少傾向に
(※写真はイメージです/PIXTA)

世界のM&A市場では、曇り空のような状況から抜け出すべく懸命の努力が続いています。これまで吹き荒れていたインフレと高金利の嵐は落ち着きを見せつつも、将来的な困難の予兆はなお残ります。世界的な逆風はM&Aにどのような影響を与えたのでしょうか。また、熱視線を注がれるディールは出現するのでしょうか。※本記事は、Datasite日本責任者・清水洋一郎氏の書き下ろしです。

逆風のなか、注目を集めるディール出現の可能性は

世界各国に及んだインフレや高金利の嵐は落ち着きを見せていますが、世界のM&A市場には少なからぬ影響を及ぼし、また今後も何かしらの影を落とすであろうと推察されます。

 

しかし、そのような厳しい状況下にあっても、APAC(アジア太平洋地域)は世界のほかの地域と異なり、経済成長率はアメリカ大陸およびEMEA(ヨーロッパ・中東・アフリカ)を上回り続けています。インフレの状況も欧米とは違い、中国は低インフレを経験しています。

 

世界的な逆風はM&A市場にどのような影響を及ぼしてきたのでしょうか。また、このような厳しい状況下にあって、注目を集めるディールは出現するのでしょうか。

アメリカ大陸:大規模取引が復活

これまでのアメリカ大陸全域のM&A市場は、比較的好調です。レバレッジドファイナンス市場の信用条件が緩和され、株式市場の好調なパフォーマンスにより、全株式取引がより実現可能になったため、大規模取引が増加しました。第1四半期の取引件数は前年同期比で28.3%減の2,864件でしたが、総額はほぼ75%増の5,700億米ドルと過去2年間で2番目に高い四半期記録となりました。

 

アメリカ北東部は、アメリカ大陸で最も活発なM&A市場として際立っています。合計696件の取引があり、この市場は地域全体のディール活動の約29%を占めています。これは、このサブリージョンが企業およびプライベートエクイティ(PE)のディールメイキングの中心地であることを示しています。

 

PE活動も復活しています。買収および売却の両方で、総PE取引額は前年比36%増の1,730億米ドルに達しましたが、取引件数は18%減の907件となりました。この復活により、スポンサー付き取引活動は過去18ヵ月で最高水準に達し、より持続的な回復の兆しとなる可能性があります。

 

エネルギー、鉱業、公益事業(EMU)および通信、メディア、テクノロジー(TMT)セクターは、企業M&Aの価値の強力な推進力であり、それぞれ1,328億米ドルおよび1,322億米ドルを貢献し、前年同期比でそれぞれ203.6%および84.7%の増加となりました。

 

取引件数の観点から見ると、TMTが712件でトップとなり、前年比31.5%減少しました。次いでビジネスサービス(431件)および医薬品、医療、バイオテクノロジー(369件)となっています。価値の観点からは、アメリカ、デンマーク、日本がトップビッダーであり、アメリカおよびカナダのビッダーがM&A取引件数でリードしています。

EMEA:企業はより野心的な買収を追求

徐々に減少の兆候を見せるインフレ率と、安定した金利見通しは、EMEAのM&A市場に自信を与えています。欧州中央銀行は6月に金融政策の緩和を検討しているという噂があります。これらの条件により、企業はより野心的な買収を追求するようになっています。

 

2024年第1四半期のEMEAにおける総取引額は前年比29%増の1,830億ユーロとなりましたが、取引件数は同期間で24%減の3,410件となりました。PEは依然としてホールドパターンにあり、買収および売却の総額は前年比22%増の422億ユーロにとどまり、戦略的な資本配分に遅れを取っています。小規模取引とレバレッジコストの増加により、取引件数は19%減の792件となりました。

 

EMEAの多様なM&Aアリーナでは、「売却対象企業」ストーリーの判断に基づく注目すべき強みのポケットがあります。TMTは、EMEA全体で522件の売却対象企業ストーリーを生成し、ディール報告の5分の1を占めることにより、快適なリードを取っています。次いで工業および化学(I&C)分野が393件となっています。

 

TMTは、英国およびアイルランドで最も熱く、105件の潜在的取引があり、このサブリージョンの全潜在M&A活動の26%を占めています。英国の確立されたテクノロジーおよびメディアエコシステム、有利なビジネス環境、アクセスしやすい人材が、TMT投資の魅力的な目的地となっています。

 

CEEおよびSEEのTMTセクターも、369件の売却対象企業ストーリーの約4分の1を占める90件の潜在的取引があり、将来性を示しています。ポーランドやルーマニアなどの国々は、テクノロジーインフラに多額の投資を行い、熟練労働力を育成しています。これらの市場でのデジタル経済の成長とテクノロジー採用の増加により、現地資産の魅力が増しています。

 

このような状況の中、アメリカと英国の買収者がEMEA市場で価値の観点からトップビッダーとなり、取引件数では英国とフランスの買収者がリードしています。

APAC:成長が著しいが、M&Aは減少

中国の不動産セクターの懸念が続くなか、2024年第1四半期のAPACのM&A市場は顕著な減少を見せました。M&A活動は主に小規模取引が特徴であり、総取引件数は前年比24%減の2,056件であり、総額1,320億米ドルは前年比35%減となりました。昨年第1四半期には、APACのクロスボーダー取引が全取引額の3分の1を占めていましたが、12ヵ月後、外国買収者は過去四半期のM&A価値のわずか5分の1を占めました。

 

APACのM&A市場における潜在的な行動の中心は依然として中国です。地域全体で1,627件の取引報告があり、そのうち45%が中国に集中しています。

 

セクター別では、I&Cが334件の売却対象企業ストーリーを持ち、報告された潜在的取引の5分の1を占めています。

 

TMTセクターは、APACの売却対象企業ストーリーの16%を占める次にホットなセクターです。TMTは取引件数で市場をリードし、584件の取引がありましたが、前年同期比で21%減少しました。I&Cはさらに急激な減少を見せ、取引件数は26%減の369件となりましたが、消費者セクターは179件から181件にわずかに増加しました。

 

第1四半期において、日本の買収者は777件の取引を行い、中国の480件を大きく上回り、インドの買収者が発表した167件の取引件数のほぼ5倍に達しました。しかし、総取引額の観点では、中国の買収者が390億米ドルを投資し、日本の197億米ドルおよびインドの187億米ドルを上回りました。

 

 

清水 洋一郎
Datasite 日本責任者

 

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

 

​​【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録