【関連記事】新時代の資金調達手段…仕事の受発注を基にする「POファイナンス」とは
当初…補助金交付が公演の数ヵ月後というケースも
大塚 J-LOD補助金(J-LODlive1、J-LODlive2、および現在申請受付中のJ-LOD(3))は、ライブ・エンタメ業界にとって大きな支えになっていることは間違いありません。ただ、利用する側としては、申請が通ったとしても「いつ受け取れるのか」という点が非常に気になるのではないでしょうか。
高木 たしかにそうです。J-LOD(3)補助金のうち、開催支援分についてはそもそも交付決定日以降のイベントの開催経費が対象です。そして、公演実施後に経費の証憑(しょうひょう)を揃え、実績報告をしていただき、事務局で確定検査を行ったのち、お支払いすることになります。最初の「J-LODlive1」では、経費の証憑類がなかなか揃わず、お支払いが滞ってしまい問題となりました。
多くの業界では通常、経費については「外注先から見積りをとって発注」し、「納品後に請求書をもらって支払う」というように2回のやり取りがあるはずなのですが、ライブ・エンタメ業界では「一括いくら」といった領収書だったり、アーティストのギャラの根拠が曖昧だったりと、特殊な業界慣行があります。
私たちもあとでそのことに気づき、業界の方と何度もやりとりしながら「こういう証憑を揃えてください」というマニュアルを整備し、現在ではかなり改善しました。
大塚 経費の証憑類が揃っていれば実績報告からどのくらいの期間で補助金を受け取ることができるのでしょうか。
羽鳥 事務局側で預かる期間だけでいうと、案件によって差はありますが、おおむね1ヵ月強でしょうか。そこから「〇〇が足りません」といったやり取りに何日かかるかによって、支払いまでの期間が変わってきます。
高木 支払いまでに期間を要する点については、私たちもずっと問題意識を持ってきました。この業界は、プロジェクト単位でお金が回っています。主催者がリスクを負って会場とアーティストをブッキングし、会場費や舞台製作費など一部の経費を前払いし、さらに当日の設営や警備などの支払いも発生します。
一方、チケット収入は自社で販売しているケースを除けば、チケット会社経由になるため複数回に分かれ、しかも遅れて入ってきます。基本的に「経費が先に出て行くビジネス」なのです。
以前はそれでも、観客が入れば経費は賄えていました。しかし、コロナ禍でその資金繰りがうまくいかなくなったわけです。J-LOD補助金にしても、公金という性質上どうしても確定検査をしてからの精算払いにならざるを得ません。そこで先述のように証憑書類の確認がなかなかできないと、事業者の想定よりも支払いに時間を要してしまいます。
私たちとしてもいろいろ改善を試みました。ひとつは先述のとおり、「確定検査」がスムーズにいくよう、マニュアルを整備するなどの体制づくりです。
そしてもうひとつが“概算払い”です。会場費など金額の根拠が明確なものについてまずお支払いすることにしたのですが、所詮概算払いなので、あとですべての証憑を確認しなくてはならず、あまり効率的ではありませんでした。受け取り側としても「概算払された金額をどのように経理処理していいかわからない」といったこともありました。
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>