『資産形成ゴールドオンライン』は複数の企業と提携して情報を提供しており、当サイトを経由して申込みがあった場合、各企業から報酬が発生することがあります。しかし、提携の有無などが本ページ内のサービスの評価や掲載順位に関して影響を及ぼすことはありません(提携会社一覧)。
資産形成への関心の高まりから、つみたてNISAやiDeCo(イデコ)を始める人が増えています。
しかし、同じ金額を投資するなら、少しでもお得な方法で始めたいですよね。
そこで最近主流になりつつあるのが、クレジットカードで積立金額を決済し、カードのポイントも貯める方法。
auカブコム証券(旧カブドットコム証券)でも、2022年3月28日より「au PAYカード」による投資信託の積立サービスができるようになりました。
そこで本記事では、auカブコム証券のクレカ積立について、証券会社出身のSGO編集部がわかりやすく解説します。
「auカブコム証券でクレカ積立を始めるメリットを知りたい」
「au PAYカードってどうなの?」
「カードの登録方法や、積立設定の方法を知りたい」
という方は、参考にしてください。最後まで読むと、ポイントを貯めながら賢く資産形成をする方法がわかります。
〈目次〉
2. auカブコム証券でクレジットカード決済ができる「au PAYカード」比較
6.「au PAYカード」を使って積立設定をする方法【画像解説】
Q1.「au PAYカード」と「au PAYゴールドカード」はどちらがおすすめですか?
1. auカブコム証券「クレカ積立」の概要
auカブコム証券の「クレカ積立」とは、auカブコム証券が取り扱っている投資信託をクレジットカードで決済して積立投資をするサービスのことです。
利用できるクレジットカードは、auカブコム証券と同じMUFJグループの三菱UFJニコスが発行する、「au PAYカード」と「au PAYゴールドカード」の2種類。
auユーザーは積立額の5%もしくは3%のPontaポイントが還元されるキャンペーンのエントリーは終了してしまいましたが、通常の場合でも1%が還元されます。
証券口座に入金している「預り金」でも積立投資はできますが、決済方法をクレジットカードに変えるだけで、ポイントを貯めながらお得に資産運用をすることができます。
まずは、auカブコム証券のクレカ積立の概要を見てみましょう。
■auカブコム証券の「クレカ積立」概要
対象カード | au PAYカード au PAYゴールドカード |
||
対象口座 | 特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISA ※ジュニアNISA、iDeCo、法人口座は対象外 |
||
対象商品 | 積立買付が可能な「投資信託」のみ | ||
積立設定が可能な額 | 毎月100円~50,000円 | ||
ポイント還元率 | 1% | ||
付与されるポイント | Pontaポイント | ||
積立設定の申込締切日 | 毎月9日の2営業日前 | ||
買付日 | 第1営業日のみ ※休日の場合は翌営業日 | ||
カードの引落日 | 買付をした月の10日 | ||
ポイント付与日 | Ponta会員ID連携をしている場合:買付をした月の12~15日 Ponta会員ID連携をしていない場合:買付をした月の10日 |
au/UQmobileユーザーのポイントアップ特典の新規エントリー受付は2022年7月31日で終了になりました。詳しくは、公式サイト「投信積立au/UQ mobile特典の新規エントリー受付終了日のお知らせ」をご覧ください。
\クレカ積立で1%還元/
2. auカブコム証券でクレジットカード決済ができる「au PAYカード」比較
auカブコム証券でクレカ積立ができるのは、「au PAYカード」と「au PAYゴールドカード」の2種類だけです。
スペックの違いを比較し、それぞれどのような人に向いているかを解説します。
■2種類の「au PAYカード」比較
① au PAYカード | ② au PAY ゴールドカード |
|
---|---|---|
デザイン | ||
カードのランク | 一般カード | ゴールドカード |
年会費 | 初年度無料 翌年以降:1,375円(税込) ※年1回以上の利用で翌年無料 |
11,000円(税込) |
クレカ積立の還元率 | 1% | |
カード本来の還元率 | 1% | |
au携帯電話料金の支払い | 1% | 最大11% |
au PAY残高へのチャージ | 1% | 最大2.5% |
auでんき・都市ガスの利用 | 1% | 最大3% |
au PAYマーケットの利用 | 1% | 最大18% |
おすすめの人 | 投資初心者 auユーザー以外 |
auユーザー au経済圏を活用している人 |
申込対象 | ・au IDを持っている人 ・満18歳以上の方(高校生は除く) ・本人または配偶者に定期収入がある人 |
・au IDを持っている人 ・満20歳以上 (学生、無職、パート・アルバイトを除く) ・本人または配偶者に定期収入がある人 |
カードブランド | Mastercard、VISA | |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
ご覧のように、一般カードとゴールドカードとでは、クレカ積立のポイント還元率は変わりません。
SBI証券と三井住友カードのようにカードのランクが上がると付与率も上がる組み合わせもありますが、auカブコム証券の場合は同じです。
また、au PAYカード(一般カード)の年会費は初年度無料で、年に1回以上利用すると翌年も無料になります。クレカ積立の利用額も翌年無料になる条件の対象なので、auカブコム証券でクレカ積立をしている限り、実質無料でずっと使えることになります。
ちなみに、au PAY カードに登録している「au ID」に紐付くau携帯電話を契約していれば、カードの利用にかかわらず翌年も年会費は無料になります。
一方、au PAYカード(ゴールドカード)の年会費は11,000円(税込)かかりますが、auの携帯電話料金をゴールドカードで決済すると11%還元にアップし、その他のau関連サービスのポイント還元率も総じてアップします。
そのため、普段から色々なauのサービスを活用しているヘビーユーザーであれば、ゴールドカードでも年会費は充分ペイできる可能性は高いです。
しかし、ポイント欲しさに無駄遣いをしたら本末転倒なので、投資初心者やauユーザー以外の方は一般カードから始めて、必要性が出てきたらゴールドカードに乗り換える方法をおすすめします。
\auカブコム証券の必須アイテム/
3. auカブコム証券「クレカ積立」のメリット4つ
auカブコム証券の「クレカ積立」の主なメリットは、次の4つです。
■auカブコム証券「クレカ積立」のメリット
- 「Pontaポイント」が貯まる
- 「月100円」から始められる
- 「入金不要」で毎月確実に積立てができる
- 「つみたてNISA」も対象なので非課税の恩恵を受けられる
詳しく見ていきます。
メリット1:積立額の1%の「Pontaポイント」が貯まる
auカブコム証券でau PAYカードを使って積立金額をクレジットカード決済すると、auユーザーに関係なく積立金額の1%のPontaポイントが貯まります。
・クレカ積立の「還元率」を主要ネット証券で比較
クレカ積立は、SBI証券、楽天証券、マネックス証券の主要ネット証券でも実施しています。
クレジットカードで毎月の積立金額を決済する場合、どこの証券会社でも上限は50,000円までと決められていますが、ポイント還元率が異なります。
各社の現在の還元率が今後も継続すると仮定し、毎月5万円をクレカで積み立てた場合に貯まるポイントを、auカブコム証券を含めた4社で比較してみましょう。
証券会社 | 対象 クレジットカード |
ポイント 付与率 |
1年 | 5年 | 10年 | 20年 |
---|---|---|---|---|---|---|
auカブコム証券 | au PAYカード | 1% | 6,000 | 30,000 | 60,000 | 120,000 |
マネックス証券 | マネックスカード | 1.1% | 6,600 | 33,000 | 66,000 | 132,000 |
SBI証券 | 三井住友カード (NL) |
0.5% | 3,000 | 15,000 | 30,000 | 60,000 |
三井住友カード ゴールド(NL) 年会費5,500円(税込)※1 |
1.0% | 6,000 | 30,000 | 60,000 | 120,000 | |
楽天証券 | 楽天カード | 0.5% | 3,000 | 15,000 | 30,000 | 60,000 |
楽天キャッシュ※2 | 0.5% | 3,000 | 15,000 | 30,000 | 60,000 |
※1:年間100万円以上のゴールドカード利用で翌年度以降の年会費がずっと無料(通称:「100万円修行」)
→年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください
※2:電子マネーのことで、楽天カードからチャージすると0.5%還元され、チャージした楽天キャッシュで投信積立が可能
ご覧のように、無条件の場合のポイント還元率は、マネックス証券の1.1%が最も高くなります。
ただしこのシミュレーションは、毎月5万円を20年間積み立てたときを想定しています。毎月いくら捻出できるかは人それぞれなので、あくまでも参考にして、無理のない範囲内で毎月いくら積み立てるかを判断することをおすすめします。
・「Pontaポイント」の使い道
貯まったPontaポイントは、ローソンやゲオ、ケンタッキー、すき家、はま寿司、ライフ、ビックカメラなど、全国190万ヵ所の店舗・サービスで1ポイント=1円として利用できます。
また、auカブコム証券で投資信託の購入代金に充てる「ポイント投資」や、1株から株式の売買ができる「プチ株」のサービスに利用することもできるので、使い道に困ることがありません。
\Pontaポイントを貯めるなら/
メリット2:「月100円」から始められる
「投資をしたいが、まとまったお金がない」「損するのが怖い」という理由で、なかなか資産形成を始められない方も多いと思います。
しかし、auカブコム証券のクレカ積立なら、月100円から実践できます。
月100円のままだと、あなたが満足するような金額に達するまでに相当時間がかかりますが、あとから増加することも可能なので、資産運用を始めるきっかけになります。
メリット3:「入金不要」なので毎月確実に積立てができる
証券口座(特定口座や一般口座)から積立投資をする場合、残高が不足していると積み立てが実行できず、その月はもう自動積立ができません。入金して手動で積み立てることはできますが、忘れてしまう可能性もあります。
しかし、クレカ積立なら、一度クレジットカードの登録をして積立設定をしておけば、証券口座の残高を気にすることなくカード決済され、毎月確実に積立てができます。
また、振込手数料や手間がかからないので、途中で挫折してしまう心配もありません。
メリット4:「つみたてNISA」も対象なので非課税の恩恵を受けられる
auカブコム証券では、「つみたてNISA」の毎月の積立金額もau PAYカードで決済できます。もちろん、Pontaポイントも獲得可能。
ただし、つみたてNISAの毎月の積立金額の上限は33,333円までと決められているので、クレカ積立の上限である50,000円を使い切ることができません。
その場合、通常の課税口座(特定口座や一般口座)であと16,667円を積み立てれば、ポイントの取りこぼしはなくなります。
つみたてNISAは、売却益に対して本来かかるはずの約20%の税金が非課税になるお得な制度です。優先的に活用して、資金に余裕があれ課税口座でも積み立てることをおすすめします。
\クレカ積立で1%還元/
4. auカブコム証券「クレカ積立」のデメリット3つ
今度は、auカブコム証券で「クレカ積立」を始めるときの注意点について見ていきましょう。
■auカブコム証券「クレカ積立」のデメリット
- 買付タイミングが「毎月」しか選べない
- 「家族カード」ではクレカ積立ができない
- カードの登録まで1~2営業日かかる
それぞれ解説します。
デメリット1:買付タイミングが「毎月」しか選べない
auカブコム証券で証券口座にある「預り金」から積立投資をする場合は、買付タイミングは「毎日・毎月」のどちらかを選ぶことができます。
「毎日」は、1ヵ月の積立額を営業日で割った金額を平日毎日コツコツ積み立てる形式。「毎月」は月に1回です。
しかし、auカブコム証券のクレカ積立の場合は「毎月」しか選べず、買付指定日は第1営業日と決められています。
しかし、最終的な利益は売却するタイミングによって異なるので、「毎日」「毎月」のどちらのほうが有利ということはありません。そのため、クレカ積立で「毎月」しか選べなくても気にする必要はありません。
デメリット2:「家族カード」ではクレカ積立ができない
家族カードとは、配偶者がすでに持っているカードの信用情報に基づいて発行できる、2枚目のカードのこと。カードの利用代金はメインカードと一緒に請求されるので、支出管理がしやすいなどの利点があります。
しかし、家族カードではクレカ積立はできません。証券口座とカードの名義は必ず同じにする必要があります。
そのため、たとえばauカブコム証券の口座を持っている妻が、夫のau PAYカードを使ってクレカ積立をすることはできません。
デメリット3:カードの登録まで1~2営業日かかる
auカブコム証券でクレカ積立を始める場合、最初にau PAYカードを登録する必要があります。他社では、クレジットカードの登録と積立設定は同時にできますが、auカブコム証券は名義確認が必要になります。
カードの登録には1~2営業日かかり、積立設定の申込締切日は「毎月9日の2営業日前」となっているので、余裕を持って初回の積立設定をすることをおすすめします。
\auカブコム証券の必須アイテム/
5. auカブコム証券に「au PAYカード」を登録する方法【画像解説】
この章では、auカブコム証券にau PAYカードを登録する方法を、実際の画面で解説します。流れは、以下の通り。
■「au PAYカード」を登録する流れ
- ログイン後、au PAYカードの登録画面に進む
- カード情報を入力する
- 約款と同意書を読んでチェックする
- 1~2営業日待つ
順番に見ていきます。
5.1. au PAYカードの登録画面に進む
auカブコム証券にログインしたら、au PAYカードの「登録」をクリックします。
5.2. カード情報を入力する
手元にau PAYカードを用意して、カード情報を入力しましょう。なお、有効期限は4桁の西暦を入力します。
5.3. 約款と同意書を読んでチェックする
下に移ると、次の2つの書類が出てくるので、PDFをクリックして目を通しましょう。
- 投資信託積立取引クレジットカード決済約款
- au PAY カード登録に係る個人情報の取扱いに関する同意書
「同意する」にチェックを入れてパスワードを入力し、最後に「申込する」をクリックします。
5.4. 登録完了まで1~2営業日待つ
「申込を受付ました。」と表示されたら、カード登録の申請は完了です。登録完了まで1~2営業日待ちましょう。
登録が完了したら、「【auKabucom】クレジットカードの登録が完了しました。」という件名のメールが届きます。
ログインして、au PAYカードの「登録」が「積立メニュー」に変わっていることを確認しましょう。
\Pontaポイントを貯めるなら/
6.「au PAYカード」を使って積立設定をする方法【画像解説】
カードの登録が済んだら、投資信託の積立設定をしましょう。流れは、以下の通り。
■「au PAYカード」で積立設定をする方法
- ログイン後、ファンドの検索画面に進む
- 積立設定をするファンドを選択する
- 目論見書を読み、注文を入力する
- 注文内容を確認し、パスワードを入力して申し込む
順番に見ていきます。
6.1. ファンドの検索画面に進む
積立設定をするファンドを探す方法はいくつかありますが、今回は、取引画面一覧から探す方法を紹介します。
auカブコム証券にログインし、取引画面一覧から「①積立」>「②投信」の順にクリックしてください。
6.2. 積立設定をするファンドを選択する
ファンドを検索する画面が出てくるので、「ファンド名」に積立設定する投資信託の商品名の一部を入力します。今回は、低コストで人気の「eMAXIS Slim全世界株式オール・カントリー」を積み立てます。
「ファンド名」に「Slim」と入力して「検索する」をクリックすると、商品名に「Slim」と入った投資信託が複数表示されます。
タブで資産クラスごとに表示できるので、「外国株式ファンド(6件)」をクリックします。
「eMAXIS Slim全世界株式オール・カントリー」を探して、買付方法から「プレミアム積立」を選びます。
6.3. 目論見書を確認し、注文内容を入力する
積立申込の画面が出てきたら、目論見書(投資信託の説明書のようなもの)をクリックして目を通しましょう。
目論見書を読んで、「未確認」が「確認済」に変わったら、積立注文の内容を入力します。
今回は、毎月の買付金額を「50,000円」にして、決済方法は「クレジットカード(au PAYカード)」を選択します。
クレカ決済の場合は買付日が選べないので、「毎月の指定日」は「1日」のままにしておきます。
最後に、「確認画面へ」をクリックしましょう。
6.4. 注文内容を確認し、パスワードを入力して申し込む
「プレミアム積立®(投資信託定期積立)取引取扱規定」が表示されたら、目を通して、一番下の「同意する」をクリックします。
すると、注文内容が表示されるので、必ず確認しましょう。
確認したら、パスワードを入力して、最後に「申込する」をクリックします。
次のように、「お申込ありがとうございました。」と表示されたら、注文完了です。
あとは、初回の買付日まで待つだけです。
\クレカ積立で1%還元/
7.「auカブコム証券のクレカ積立」に関するよくある質問
最後に、「auカブコム証券のクレカ積立」に関するよくある質問に3つ回答します。
Q1.「au PAYカード」と「au PAYゴールドカード」はどちらがおすすめですか?
クレカ積立の還元率はどちらも同じなので、投資初心者やauユーザー以外の方は、年に1回以上のカード利用で年会費が実質無料になる「au PAYカード」から始めることをおすすめします。
au PAYゴールドカードは年会費が11,000円(税込)かかりますが、au関連のサービスはポイント還元率がアップするので、auのヘビーユーザーにはおすすめです。
Q2.「つみたてNISA」でクレカ積立ができるなら、「iDeCo」もできますか?
いいえ、できません。「iDeCo(個人型確定拠出年金)」の毎月の掛金は、どこの証券会社でもクレジットカードによる決済はできません。
Q3. auカブコム証券のクレカ積立は、いつから始まりますか?
2022年3月28日からサービスが始まっています。
8.「auカブコム証券のクレカ積立」まとめ
この記事では、auカブコム証券でau PAYカードを使って「クレカ積立」をするメリットとデメリット、積立設定をする方法などを解説しました。
最近、ネット証券の間でクレカ積立のポイント還元率の競争が激化しており、auカブコム証券の最大5%還元は、auユーザー限定の条件付きではありますが、業界に大きなインパクトを与えました(エントリーは7月末で終了)。
キャンペーン終了後でも還元率は1%と高い水準を維持しているので、Pontaポイントを貯める「ポン活」をしている方は、これを機にauカブコム証券のクレカ積立で資産形成を始めてみてはいかがでしょうか。
\Pontaポイントを貯めるなら/
Pontaポイントがたまることでも知られているauカブコム証券。SGO編集部では、カスタマーサクセス部長の小松氏にインタビュー取材を実施し、「グループの強みを活かした取り組み」「ツールの使い分け方」「システム開発に強い理由」「初心者が資産形成に取り組むときのヒント」などについて伺いました。
『【社員インタビュー】「すべてのひとに資産形成を。」を実現するために、auカブコム証券が目指す姿とは』からご覧ください。